ホーム
占い
読者プレゼント
会員サービス紹介ページ
最新号&新刊紹介
レシピ
ダウンロード
会員システム変更のお知らせ
書店様へ
広告について
運営会社について
利用規約
プライバシーポリシー
Cookieについて
お問い合わせ
『天然生活web』無料会員(扶桑社ID)会員利用規約変更のお知らせ
HOME
家庭料理
季節の家仕事
収納
掃除
健康
花と緑
生き方
生活道具
ハンドメイド
おしゃれ
プレゼント
ダウンロード
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
コッツウォルズからの手紙
ログイン
会員登録
広告ブロック機能を無効にしてください
このサイトを利用するには広告ブロック機能を無効にしてページを再読み込みしてください
コッツウォルズからの手紙
コッツウォルズでの心温まる出会い|イギリス・コッツウォルズからの手紙
古き善きイギリスの田園風景が残るコッツウォルズに、ロンドンから移住したコヅエ ガーナーさん。見知らぬ土地への移住は何かと不安が募るものですが、コッツウォルズでは、温かな出会いが待っていました。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
築170年の古民家を、家族でDIYリフォーム|イギリス・コッツウォルズからの手紙
ロンドンからコッツゥオルズの築170年の古民家に引っ越ししたガーナーさん一家。ユーズドやヴィンテージの材料を使って、そこに暮らしながら、家族でDIYを進めています。今回は、床を張り直し、壁をペイントしたリビングのリフォームをご紹介します。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
2年ぶりの村のお祭り|イギリス・コッツウォルズからの手紙
なかなか収まる傾向が見えない新型コロナウイルス感染拡大ですが、コッツウォルズの小さな村では昨秋、2年ぶりに村祭りが開催されました。厳しい制限が続く中での、つかの間の心温まる村祭りの様子を、コッツウォルズに暮らすガーナーさんに紹介してもらいました。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
本場イギリスの自由な庭づくりに感動。遊び心あふれるアート作品いっぱいのオープンガーデン散歩|イギリス・コッツウォルズからの手紙
イギリス・コッツウォルズの一般の庭を訪ねると、訪れるものを楽しませてくれる、遊び心あふれる演出でいっぱいです。ロンドンからコッツウォルズに移住したコヅエ・ガーナーさんが訪ねた、個性豊かなオープンガーデンを紹介します。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
本場イギリスの、個性豊かなオープンガーデン散歩|イギリス・コッツウォルズからの手紙
イギリス・コッツウォルズでは、一般の庭を訪問できるオープンガーデンというイベントが開催されています。ロックダウンで中止されていましたが、徐々に再開されています。そんな、イギリスの個性豊かなオープンガーデンを、ロンドンからコッツウォルズに移住したコヅエ・ガーナーさんが訪ねました。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
街のアートウィークでの素敵な出会い|イギリス・コッツウォルズからの手紙
ロックダウンが緩和されたイギリス。古きよき英国の田園風景が広がるコッツウォルズでも、活気が戻ってきました。そんななかで再開された、街のアートウィークでの作家や作品との素敵な出会いのお話です。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
ワクチン接種が進み、春を迎えたイギリスのガーデニングシーズン|イギリス・コッツウォルズからの手紙
春を迎え、本格的なガーデニングシーズンを迎えているイギリス・コッツウォルズでは、ワクチン接種が進み、飲食店の屋外での飲食が許されるなど、徐々に平常を取り戻しつつあります。ロンドンからコッツウォルズに移住したコヅエ・ガーナーさんも、一回目のワクチン接種を終え、夏に向けての庭づくりに励んでいます。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
コロナ禍で始まった助け合いと環境活動|イギリス・コッツウォルズからの手紙
深刻な新型コロナウイルスの流行にみまわれているイギリスでは、環境を配慮したり、助け合いの動きも始めっている。ロックダウンなど、厳しい状況だからこそ動き出した、人々の心温まる行動について、ロンドンから、古きよき英国の田園景色が広がるコッツウォルズに移住したコヅエ・ガーナーさんに教えてもらいました。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
イギリス伝統の手縫いのカーテンづくり|イギリス・コッツウォルズからの手紙
イギリス伝統のカーテンは中綿入りで、すべて手縫いなのだとか。古きよきイギリスの田舎町・コッツウォルズの古民家に暮らす日本人女性、コヅエ・ガーナーさんは、そんなカーテンやクッションなどの布のインテリアアイテムを、ちくちく縫い上げるのが仕事です。今回は、ガーナーさんに、イギリスの布のインテリアの魅力とそのつくり方、出合いについて教えてもらいました。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
家族で過ごしたコッツウォルズの新年|イギリス・コッツウォルズからの手紙
新型コロナウイルス変異株の感染拡大で、1月5日からロックダウンが開始されているイギリス。そんななか迎えた新年は、ご近所や街の人々の親切が感じられる、家族との静かな時間となりました。そんな心温まるイギリス・コッツウォルズの新年をレポートしてもらいました。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
イギリスの心温まるクリスマス。新しい日常で変わったこと、変わらないこと|イギリス・コッツウォルズからの手紙
ロックダウンが解除されはじめ、クリスマスシーズンを迎えたイギリス。クリスマスの飾りは例年と変わりなく見えますが、コロナ禍ならではの、家族や隣人、子どもを想うあたたかな心づかいを見ることができました。そんな心温まるイギリスのクリスマスの風景を、コッツウォルズからレポートしてもらいました。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
二度目のロックダウンを迎えたイギリスのリノベーション事情|イギリス・コッツウォルズからの手紙
2度目のロックダウンが始まっているイギリスでは、再び家ごもりの暮らしが始まっています。そんな家ごもりを快適に送る、イギリスのリノベーション物件を訪ね、暮らし方の工夫を拝見してきました。
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
連載
コッツウォルズからの手紙
続きを読む
人気記事
60歳から「あたらしい私」“火のない台所”から始まった、暮らしの見直し/広瀬裕子さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
和のハーブ「よもぎ」を摘んで。日本に自生する“身近な植物”で暮らしを豊かに/かわしまようこさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
60歳から「あたらしい私」味覚の変化。おいしいの“境界線”がゆるんだとき/広瀬裕子さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
“栄養満点”朝ごはん「ヨーグルト」のかんたんアレンジ3つ。時短でもタンパク質やカルシウムたっぷり/料理研究家・今泉久美さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
よもぎ茶のつくり方。和のハーブ「よもぎ」を摘んで/かわしまようこさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
坂井より子さんの「家事を助ける小さな手仕事」3つ。1日2回の‟10分掃除”や、空き箱でつくる収納グッズなど
天然生活編集部
@ 天然生活web
「甘辛牛こんと玉子焼き弁当」のつくり方。10分でかんたん、夫の体を“そっと気遣う”いつもの和風弁当/Relish・森かおるさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
4月18日(金)発売。『天然生活』2025年6月号が出来ました。
天然生活編集部
@ 天然生活web
「人と犬の出会いをつなぐ街」オレゴン州ポートランドの保護犬事情“どんな人にも、きっと合う犬がいる”/保護犬預かりボランティア・マーシュ由喜さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
米麹でつくる「発酵マヨネーズ」のつくり方。卵なし、オイル少なめで軽やかな味わい|榎本美沙の発酵暮らし
天然生活編集部
@ 天然生活web
Facebook
Twitter
instagram
This article is a sponsored article by
'
'.