• 天然素材にこだわった、安心でおいしいパン屋さんをご紹介。“森の酵母”で焼き上げる自然な甘味のパンが人気の「パン・オ・スリール」を訪れました。パンのおいしい食べ方も教えていただきます。

    思わず真似したくなる、ひねりの利いたパンメニュー

    お昼頃にお店に到着すると、カフェスペースは、ランチメニューを楽しむ人たちで、埋め尽くされていました。そう、カフェメニューは「パン・オ・スリール」の魅力を語るうえで欠かせないもの。店自慢のパンを使ったサンドイッチやフレンチトーストは、具材や味つけに工夫が凝らされ、パンの奥深さに触れられる特別な存在です。

    なかでも人気は、リッチなブリオッシュ食パンを使い、手作りロースハムとチーズをはさんだ甘くないフレンチトーストの「モンテクリストサンド」。

    「使うのは、卵とバターをいっぱい使うブリオッシュ生地の食パン。それをさらに卵液につけます(笑)。卵液に砂糖は加えませんが、バターで焼いた後、上から粉糖をふりかけるのがうち流です」と話すのは、カフェメニューを担当する美智子さん。聞けば、家でつくってみたいというお客さんには、卵液の配合を教えているのだとか。

    画像: チーズとハムの塩気、卵と牛乳のやわらかな甘さ、マスタードの辛味がバランスよくからみ、いくらでも食べられそう

    チーズとハムの塩気、卵と牛乳のやわらかな甘さ、マスタードの辛味がバランスよくからみ、いくらでも食べられそう

    また、ランチメニューは週替わりで、カンパーニュや食パン、バゲットなどを使ったサンドイッチに、サラダ、手作りスープ、小さなデザートがセットになった、充実のワンプレートです。

    そのサンドイッチで度々登場するのが、北海道産小麦「春よ恋」の全粒粉100%で焼き上げた「マルチシリアルブレッド」。全粒粉の力強い粉の味が感じられる至福のパンです。

    画像: 生地はしっとりしていて食べやすく、雑穀の香ばしさがアクセント

    生地はしっとりしていて食べやすく、雑穀の香ばしさがアクセント

    「マルチシリアルブレッドのサンドイッチはいくつかありますが、中でも人気はベジタブルサンド。バターのかわりに塗った無糖のピーナッツバターが味の決め手です。はさむ野菜はその時々で変わりますが、アルファルファ、トマト、きゅうり、アボカド、葉物野菜、ニンジンなど、なんでも大丈夫ですよ」

    全粒粉のパンというとトーストしてバターを塗るぐらいしか思いつかなかったのですが、これなら手軽につくれそうです。

    画像: カフェスペースでは、テイクアウト用のパンをいただいてもOK。パンは温めてくれる

    カフェスペースでは、テイクアウト用のパンをいただいてもOK。パンは温めてくれる

    画像: 国産の木材を使うだけでなく、壁には珪藻土が、見えない部分にも自然素材が使われるなど、環境に配慮

    国産の木材を使うだけでなく、壁には珪藻土が、見えない部分にも自然素材が使われるなど、環境に配慮

    これまでに登場したランチメニューは、たとえばトーストにアボカドとリコッタチーズをのせ、上からメープルシロップをかけたものなど、素材の組み合わせが楽しく、真似したくなるものばかり。パンのおいしい食べ方のヒントをもらいにいくのも楽しそうです。

    会社員からパン焼き人へ

    パンづくりを担当する宏幸さんですが、その経歴は実にユニーク。もともとは会社員で、輸入商社に長年勤めていたのだそう。

    「会社の傘下にレストランやベーカリーがあって、あるときマネージメントをまかされることになりました。請求書にハンコを押して経理に渡す役目ですが、『今月は卵40ケース、小麦粉100キロ』という請求書がまわってきても、それが多いのか少ないのかまるっきりわからない(笑)。イーストなんていうのも初めて知りましたし、パンって発酵させてつくるんだって驚いて」

    一度パンをつくったら、少しは理解できるかもしれないと考えた宏幸さん。初心者向けの本を片手に自宅でパンを焼いてみたところ、「思いのほか面白かったんです。子どもにもおいしいといってもらえて」と話します。それをきっかけに、パンづくりにのめり込んでいきました。

    画像: ハンドドリップで丁寧に淹れるおいしいコーヒーもいただける(混み合うランチタイムを除く)

    ハンドドリップで丁寧に淹れるおいしいコーヒーもいただける(混み合うランチタイムを除く)

    画像: 店の奥はギャラリースペース。展示を開く作家さんや観にくる人にパン好きが多く、「縁がどんどんつながっていく」と話す

    店の奥はギャラリースペース。展示を開く作家さんや観にくる人にパン好きが多く、「縁がどんどんつながっていく」と話す

    画像: 「白神こだま酵母」を生む森に感謝して、森を守る活動を応援。森林保護の活動をする人たちが手がける木の器やおもちゃも販売している

    「白神こだま酵母」を生む森に感謝して、森を守る活動を応援。森林保護の活動をする人たちが手がける木の器やおもちゃも販売している

    ほどなくして、宏幸さんのパンを食べた知り合いから依頼を受け、レストランにパンを卸すことに決まります。とはいってもパンを焼くのは自宅。その後は、道端で手売りをしたり、ファーマーズマーケットで販売するといった日々のなか、評判も増し、その途中で会社勤めもやめて、ついに店を構えることとなりました。

    この地にベーカリーカフェとして開店し早7年。お店の中では、常連さんとスタッフが挨拶をかわしたり、近所の小さな子どもが駆け込んできたり(すぐに後からお母さんも入店)、近隣のオフィスワーカーがおいしそうにパンを頬張ったり、そんな穏やかな光景が広がります。都心とは思えない、どこか懐かしく優しい空気で満ちていました。

    画像: 会社員からパン焼き人へ

    <撮影/林 紘輝 取材・文/諸根文奈>

    パン・オ・スリール
    03-3406-3636
    8:00~20:00(現在は時間を短縮して営業中。最新情報はFacebook、Instagramにて更新中)
    日・月休み
    東京都渋谷区渋谷1-4-6
    最寄り駅:JR「渋谷」
    www.instagram.com/pain_au_sourire/
    www.facebook.com/Painausourire


    This article is a sponsored article by
    ''.