• オーガニックコットンの服づくりを中心に、衣食住すべてが気持ちよく循環する、NADELL・北村ヨナさんの京都暮らしにおじゃましました。今回は、地域猫との共生を目指した地元での活動について。
    (『天然生活』2021年3月号掲載)

    環境 地域を通じてつながる活動

    京都に暮らし始めて11年。地域猫のためにできることを考えるように。町を汚さないよう自宅の庭で排泄のお世話をしたり、不妊手術をして桜耳にしたりと、地域から排除することなく共生できる方法を模索しています。

    東京でデザイナーをしていた18年前に新宿・歌舞伎町のペットショップで出会ったヒマラヤンのアキちゃん。劣悪な飼育環境のなかでおびえる姿にショックを受け、必死でお金をかき集めて引き取ったそう。

    ナデルの立ち上げ、京都への移住と、ヨナさんの人生にいつも寄り添ってきました。

    画像: アキちゃんの存在が、猫を取り巻く環境や命について深く考えるきっかけに

    アキちゃんの存在が、猫を取り巻く環境や命について深く考えるきっかけに

    彼女と出会って猫という種そのものを深く愛するようになり、ペットビジネスが抱える負の側面や、地域猫を取り巻く過酷な環境など、さまざまな問題に目が向くように。

    「私の住む町内でも猫を一掃しようという動きがあったのですが、うちの庭で排泄物を処理して、責任をもちますとご近所を回りました。人間の都合で不妊手術をするのだから、せめて命の最期まで見届けたいと思ったんです」

    画像: 自宅の庭で猫たちの排泄の処理をすることで、町を美しく保つように配慮

    自宅の庭で猫たちの排泄の処理をすることで、町を美しく保つように配慮

    人と猫が与え合って一緒に生きる世界を

    最近では「高齢や病気、虐待などで心身ともに弱った猫や犬たちが、安心して暮らせるシェルターをつくりたい」と考えるようになり、少しずつ動き始めているそう。

    猫たちのために勇気をもって行動することで、彼らの愛らしさや、生きる姿から逆に元気をもらえるというヨナさん。

    そこには、人と猫が互いに与え合う、目には見えない循環のかたちがありました。

    画像: 地域の猫たちのことは、どんな子が何匹いるのか、すべて把握しているそう

    地域の猫たちのことは、どんな子が何匹いるのか、すべて把握しているそう

    画像: 広々とした土間からは庭が一望でき、ヨナさんの足音を聞きつけた地域猫たちが、ガラス越しに顔をのぞかせる。車が通らない裏庭は、猫たちが安心して過ごせる場所でもある

    広々とした土間からは庭が一望でき、ヨナさんの足音を聞きつけた地域猫たちが、ガラス越しに顔をのぞかせる。車が通らない裏庭は、猫たちが安心して過ごせる場所でもある

    ◇ ◇ ◇

    「ナデル」ループボタンブラウスに、「天然生活」別注色のネイビーができました

    画像: 「地域猫との共生」地域を通じてつながる活動。NADELL・北村ヨナさんの気持ちよく循環する暮らし/環境について

    1月22日(土)10:00より、天然生活 ONLINE SHOPでネイビー、ホワイトの2色を販売いたします。ぜひご覧ください。

    天然生活 ONLINE SHOP
    https://shop.tennenseikatsu.jp/

    画像: 「ナデル」ループボタンブラウスに、「天然生活」別注色のネイビーができました



    〈撮影/ヨシダダイスケ 構成/鈴木理恵(TRYOUT) 取材・文/野崎 泉〉

    北村ヨナ(きたむら・よな)
    プレタポルテのデザイナーを経て、2008年よりオーガニックコットンを主軸とするブランド「ナデル」主宰。日常着のほか、ウェディングラインも手がける。翌年に夫の故郷の京都に移住し、京都市役所前駅近く河原町通りに直営ショップをオープン。大阪の「阪急うめだ本店」にもショップがある。
    https://www.nadell.jp/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.