• 日々の暮らしになくてはならない冷蔵庫。毎日使うものだからこそ、使いやすく。整理収納アドバイザーの資格をもつ文筆家の青木美詠子さんが実践している活用法を教えてもらいました。今回は、野菜を鮮度よく保存するための野菜室のつくり方を伺います。
    (『天然生活』2022年3月号)

    【野菜室】 鮮度よく、おいしく食べるために

    画像: 【野菜室】 鮮度よく、おいしく食べるために

    野菜室は一番下。購入時、中段が野菜室の冷蔵庫もあったけれど、冷凍スペースのほうがよく活用すると踏んで、このスタイルの冷蔵庫に決めたそう。

    「野菜はサイズや長さがバラバラなため、なかなか立てて収納に統一できませんが、重いものは下に、軽いものを上に置くように気をつけています」

    また、使うまでなるべく包丁を入れないようにし、余った野菜は鮮度が落ちないよう保存を。

    「葉ものなどは買ってきてすぐ下処理したほうが鮮度を保てるのですが、なかなかそこまではできないので可能な範囲で。無理しすぎないのも継続の秘訣」

    画像: 手前の左側は米、右側はだし取り用かつおの削り節。それぞれ酸化しないように。「野菜室に限らず、買い物の際は不足の時点で書き足しているメモを持ち、冷蔵庫のあき具合も必ず確認」

    手前の左側は米、右側はだし取り用かつおの削り節。それぞれ酸化しないように。「野菜室に限らず、買い物の際は不足の時点で書き足しているメモを持ち、冷蔵庫のあき具合も必ず確認」

    N 次に使うときのためのひと手間

    画像: N 次に使うときのためのひと手間

    葉ものは使うときにすべて洗い、弱った葉から選んで使う。残りは水けが残ったまま乾いた新聞紙にくるみ、ポリ袋へ。次回、驚くほど新鮮さが違う。

    O なるべく切らずに鮮度をキープ

    画像: O なるべく切らずに鮮度をキープ

    どんな野菜も切り口から乾燥するので、できるだけ買ったときの状態で保存。

    「長ねぎは、ごみ捨て用の大きなポリ袋に入れると簡単にしっかり包めます」



    <撮影/近藤沙菜 構成・文/結城 歩>

    青木美詠子(あおき・みえこ)
    文筆家。「冷えとり」に関する4冊の著作のほか、『あおきみさんち、家を買う。』(マイナビ出版)など著書多数。整理収納アドバイザー1級の資格ももち、暮らしまわりの工夫を発信している。https://www.aokimi.com/

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.