• どんどんと毎日のように家に入ってくる紙ものの整理は、いわば、暮らしの情報の整理術。暮らしに沿った、気負わずできて続けられる工夫の数々。自分のイメージに近づけるヒントがきっと。今回は、CIRCUSディレクターの引田 舞さんに、紙ものの収納について伺いました。
    (『天然生活』2022年9月掲載)

    「CIRCUS」ディレクター・引田 舞さんの、紙もの収納アイデア

    画像: どんどん増える「紙もの」収納の工夫。CIRCUSディレクター・引田 舞さんの場合

    「CIRCUS」ディレクター・引田 舞さん
    “とりあえず”のワンクッション

    「うっかりすると紙類はどんどんたまるもの。整理が面倒になる前に、“とりあえず”のワンクッションが大切だと考えています」と引田さん。領収書はその日のうちにかごに入れ、ある程度、まとまったところで本格的に仕分け。

    「最初から仕分けを課すと、結局、やらなくなるので。大きめの領収書でも、折らずにバサッと入るサイズを選ぶのもポイントです」

    一方、名刺入れはほぼジャストサイズ。取り出しのために指が1本入る程度の余裕で十分です。

    サイズに合わせてきっちり

    画像: サイズに合わせてきっちり

    大きさが変わることのない名刺は、深ささえあれば大丈夫。

    サイズが大きいとだらしなくずれてしまうのでこの大きさの箱がベスト。

    投げ入れOKの深さで

    画像: 投げ入れOKの深さで

    「領収書入れは、入れ口の大きさより、あふれ出さない深さを重視」

    ハンドル付きを選んでいるのは、事務所への持ち運びを考えて。

    思い立ったら、さっと

    画像: 思い立ったら、さっと

    文房具類を入れた小引き出し。一番上には一筆箋や便箋、ポストカードを。

    「お礼状を出す機会が多いので、ひとまとめにしています」



    <撮影/山川修一 取材・文/福山雅美>

    引田 舞(ひきた・まい) 
    夫の鈴木善雄さんとともに、ショップの内装デザインやディレクションを行うユニット「CIRCUS」を主宰。フードスタイリングなども手がける。https://circus-co.com/

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.