• 夏の体調管理に、いつもの献立に役立つ発酵調味料を加えて。うま味アップでよりおいしい。5種類の発酵調味料と、それを使った献立を、真藤舞衣子さんに教えていただきます。今回は、自家製の「しょうゆ麦麹」と「発酵スパイス」でつくる、「冷奴ごはん」「夏の豚汁」のメニューを紹介します。
    (『天然生活』2023年8月号掲載)

    いつもの献立に自家製発酵調味料をプラス

    発酵食の研究をされている、料理家の真藤舞衣子さん。

    疲労回復や、夏バテの予防に役立つ発酵調味料を、たくさん手づくりしています。

    「基本的には材料を混ぜて常温で発酵させます。どれも比較的長持ちし、できたてと熟成が進んだものとは味わいが違うので、そのときどきの味を楽しんでもらえたら。見た目も、しょうゆ麦麹はとろりと、発酵レモンは茶色っぽく変わっていくので、育っていく様子を見守ってください」

    自家製の「しょうゆ麦麹」を使って
    冷奴ごはん

    どんなに忙しいときでも、手軽につくれる「のせるだけレシピ」。食欲が落ちたときでも、さっぱりと冷や汁感覚でいただけます。

    画像: 禅寺で生活をしていたときに初めて味わった豆腐の食べ方なのだそう

    禅寺で生活をしていたときに初めて味わった豆腐の食べ方なのだそう

    材料(2人分)

    ● ごはん2杯
    ● 絹ごし豆腐1丁
    ● しそ2枚
    ● たくあん(みじん切り)2切れ
    ● みょうが(薄切り)1本
    ● しょうゆ麦麹適量

    つくり方

     豆腐はさっと水けをふいて半分に切り、ごはんをよそったお茶碗にそれぞれのせる。

     豆腐の上にしそを敷き、たくあん、みょうが、しょうゆ麦麹をのせる。

    夏バテ防止のポイント
    しょうゆ麦麹とたくあんのふたつの発酵食を使用。しそとみょうがは疲労回復に。さっとつくれて、冷や汁感覚でさらっと食べられるので夏にぴったり。

    自家製の「発酵スパイス」を使って
    夏の豚汁

    夏野菜が入った豚汁に発酵スパイスを合わせて。ピリッとした風味が、食欲をそそります。

    画像: 自家製の「発酵スパイス」を使って 夏の豚汁

    材料(2人分)

    ● 豚細切れ肉100g
    ● なす1本
    ● ミニトマト6個
    ● 味噌適量
    ● だし汁400mL
    ● 発酵スパイス小さじ1
    ● 油適量

    つくり方

     鍋に油を入れて、豚細切れ肉を炒める。

     にだし汁、1cm厚さに輪切りにしたなす、半分に切ったミニトマトを入れ、煮立ったら味噌と発酵スパイスを入れる。

    夏バテ防止のポイント
    発酵スパイスと味噌のふたつの発酵調味料を使用。豚肉で疲労回復、老化防止のリコピンが豊富なトマトで元気になる夏の豚汁。



    〈料理・スタイリング/真藤舞衣子 撮影/清水奈緒〉

    真藤舞衣子(しんどう・まいこ)
    料理家、発酵料理研究家。会社員を経て、1年間京都の禅寺で生活。フランスへ料理留学後、料理教室を主宰するほか、雑誌や書籍で活躍。著書については『つくりおき発酵野菜アレンジごはん』(主婦と生活社)、『サバの味噌煮は、ワインがすすむ』(日本経済出版、小泉武夫氏と共著)など。インスタグラム @maikodeluxe

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.