(『天然生活』2021年9月号掲載)
目に心地よく、何より使い勝手よく
以前から、収納にアイデアを凝らしていた香菜子さん。
コンロ近くによく使うフライパン類を掛けるアイデアは、専用バーを取り付けて“設備化”。何となく決めかねていたミトンの位置は、結局、換気扇の上が定位置になりました。
「家電を収納してすっきりさせるのもいいなとは思いますが、毎日使うものだから、出しっぱなしの方が楽。台所って、インテリアを楽しむ場所でもあるけれど、私にとっては実用としての比重が大きいんです。使いやすく、それでいて楽しい気分にもなれる。そのちょうどいいバランスを、終わることなく探っている感じですね」
毎日使ってきた台所。
バタバタとした引っ越し前後、何がつらかったかといえば、腰を据えて料理ができなかったこと。
荷解きが終わり、使い慣れた台所のエッセンスを引き継いだこの場所に入ったとき、ようやく「今日から、ここがわが家」と実感できたのです。
香菜子さんの「私の台所の楽しみ」
この場所がどこより落ち着けるのは、自分選んだ、好きなものだけに囲まれているから。
レストラン気分の“業務用コーナー”
毎日の家事も、視点を変えれば新鮮。シルバートレイと業務用食器を並べて、“レストランでサーブする気分”を楽しむコーナー。
レシピ本は、台所に置く
吊り戸棚に、よく使うレシピ本を置くコーナーをつくったのも新たな変化。献立に迷ったときは、「イケア」の踏み台に腰掛けて、ページをめくってヒントをもらう。
わが家の台所で、ずっと活躍
よく使う塩、砂糖、粉類、豆類はひと目でわかるようにガラスのキャニスターに入れて。「積み上げられるのが便利。黒のふたがアクセントに」
水切りはコンパクトに
昔から、ビルトインの食洗機を愛用しているため、手洗いする食器は少しだけ。折りたためるシンプルな水切りは、「リッチェル」のもの。
ネットで見つけた生ごみ入れ
シンク内に三角コーナーを置くのはちょっと……と思っていたときにネットで見つけたごみ入れ。オールステンレスで衛生的、見た目も合格。
香菜子さんの「台所の相棒」
小さなアナログ時計
お弁当づくりをする朝は、時間との戦い。「デジタルだと“あとちょっと”の感覚がつかみづらいのでアナログ時計を置いています」
気分を上げるエプロン
自身がプロデュースする、「ホテルヴィルヘルムス」のエプロン。ポケットが外側についているなど、デザイン性の高さと実用性を両立。
マスキングテープ
現在、“寝かせ玄米”の朝食を実践中。炊いた日付をマスキングテープで管理。「色違いのテープを数種持っておくと便利です」
〈撮影/有賀 傑 取材・文/福山雅美 イラスト/ホリベクミコ〉
香菜子(かなこ)
モデル、イラストレーターとして活躍する傍ら、プロダクトブランド「ヴィルヘルムス」を主宰。ロタ名義で初めて手がけた絵本『おぱんつくん』(若芽舎)も好評。HOTEL VILHELMS
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです