• コンロまわり、カウンターなど、キッチンは汚れが広がりやすいもの。調理後の台所掃除の労力を減らすため、“どんな作業もワンアクションで済む台所づくり”を実践しているシンプルライフ研究家のマキさんに、台所掃除の習慣が身につくアイデアを聞きました。
    (『天然生活』2023年8月号掲載)

    動きを減らす工夫で、使う労力を半減

    とにかく動きが多くなりがちな台所。

    「労力も使うし、調理中の手であちこち触ると汚れが広がることに」。

    これを防ぐため、道具をコンロ上に吊るす、食器用ふきんはシンク上のラックに入れておくなど、どんな作業もワンアクションで済む台所をつくり上げています。

    「油汚れ掃除」の習慣化
    コンロ掃除用スプレーは壁面に

    油汚れはアルコールスプレーで掃除するのが習慣。コンロ脇の壁面のフックに引っ掛けているので、必要なときにすぐ手に取ることができる。

    画像: 「油汚れ掃除」の習慣化 コンロ掃除用スプレーは壁面に

    「ごみ捨て」の習慣化
    振り向いて、ごみをポイ

    「ごみ箱は台所の中で一番よく使うもの。だから自分がよく立つ位置の真後ろに置いています」。かがまないで捨てられる高さのごみ箱を愛用中。

    画像: 「ごみ捨て」の習慣化 振り向いて、ごみをポイ

    「カウンター掃除」の習慣化
    キッチンペーパーも取り出しやすく

    カウンターのふき掃除に活躍するキッチンペーパーも、ワンアクションで取れることが必須。後付けの収納を吊り戸棚の底面に設置。

    画像: 「カウンター掃除」の習慣化 キッチンペーパーも取り出しやすく

    「キッチンの床掃除」の習慣化
    キッチンマットをなくし、見た目もすっきり

    実家でずっと目にしていたため、なんとなく敷いていたキッチンマット。「でも洗濯が面倒だし床掃除もしづらくて」。

    思い切ってなくしたところ洗濯の手間がなくなりすっきり。「裏面で床の汚れを取れる専用スリッパで掃除。履いているだけでいいので、楽にできます」

    画像1: 「キッチンの床掃除」の習慣化 キッチンマットをなくし、見た目もすっきり
    画像2: 「キッチンの床掃除」の習慣化 キッチンマットをなくし、見た目もすっきり


    〈撮影/有賀 傑 取材・文/嶌 陽子〉

    マキ(まき)
    シンプルライフ研究家/時産アドバイザー。夫と2人の娘との4人家族。ブログ「エコナセイカツ」でシンプルに心地よく生きるための家事のコツや暮らしが楽になるヒントを発信。講演や住宅プロデュースなど幅広く活躍中。著書に『笑う家事には福来る』(主婦の友社)、『なくす家事』(KADOKAWA)など。エコナセイカツ

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.