• 夏から初秋は、多くの野菜や果物が採れる時季。旬のおいしさを長く楽しむために、保存食をつくってみませんか? 料理研究家の中川たまさんに、「すだちのはちみつ漬け」とアレンジ料理「すだちの水寒天」のつくり方を教わりました。
    (『天然生活』2023年9月号掲載)

    すだちで保存食をつくりましょう

    旬のおいしさを長く味わうために、保存食をつくってみませんか?

    料理研究家の中川たまさんに、「すだちのはちみつ漬け」とアレンジ料理「すだちの水寒天」のつくり方を教わりました。

    すだちがたくさん手に入ったら、ぜひはちみつ漬けに。

    甘酸っぱい風味で冷たいドリンクやデザートによく合います。

    すだちのはちみつ漬けのつくり方

    画像: すだちのはちみつ漬けのつくり方

    すだちを輪切りにしたら、あとははちみつに漬けるだけ。

    種から風味が出るので一緒に漬けて、食べるときに取りましょう。

    材料(つくりやすい分量)

    ● すだち10個
    ● はちみつ約200g

    つくり方

     すだちは薄い輪切りにする。

     保存容器にを入れはちみつをひたひたに加え混ぜ合わせる。冷蔵庫で半日おいたら食べごろ。

    保存期間:はちみつにすだちがつかっている状態で、冷蔵庫で2週間保存可能

    「すだちのはちみつ漬け」を使って
    すだちの水寒天のつくり方

    画像: 「すだちのはちみつ漬け」を使って すだちの水寒天のつくり方

    すだちのはちみつ漬けを存分に味わうには、水寒天と一緒に。

    あえて寒天には甘味をつけないのがポイントです。

    材料(つくりやすい分量)

    ● 粉寒天3g
    ● 水2カップ
    ● すだちのはちみつ漬け適量

    つくり方

     鍋に粉寒天と水を入れ、よく混ぜ合わせ中火にかける。沸いたら弱火にし、2分ほど煮る。

     バットに流し入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

     を好きな大きさに切って器に盛り、すだちのはちみつ漬けをシロップごとかけていただく。



    〈料理・スタイリング/中川たま 撮影/宮濱祐美子〉

    中川たま(なかがわ・たま)
    料理研究家。神奈川県・逗子で、夫と娘と猫のしろこと暮らす。ケータリングユニット「にぎにぎ」を経て2008年に独立。著書に『自家製の米粉ミックスでつくるお菓子』(家の光協会)など多数。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.