• 掃除嫌いな人は、もしかしたら掃除がしにくいという「家の環境」が原因かもしれません。おっくうな掃除も、道具の配置や掃除の動線、手順を工夫するだけで、ぐんと作業が楽に。“掃除しやすい家づくり”のハウツーを数多く提案する本間朝子さんに、「掃除を効率化する」4つのコツを教えていただきました。
    (『天然生活』2023年3月号掲載)

    「ついで掃除」で時短と効率化を

    掃除しやすい家にすることで、掃除へのネガティブなイメージが変わり、苦手意識も解消します。

    たとえば、日常の動きに家事を取り入れる「ついで掃除」で時短と効率化をすれば、実作業だけでなく精神的にも掃除を楽にしてくれます。

    掃除がしやすい家は、それにかける時間と労力を減らして、作業もどんどん単純に。考えることなく自然と体が動くので、掃除へのストレスもなくなります。

    「今回、紹介しているのは、だれでもまねできるアイデアばかりなので、ぜひやってみてください」

    掃除を効率化するコツ1
    ワイパーのシートはたくさん付けておく

    画像: 掃除を効率化するコツ1 ワイパーのシートはたくさん付けておく

    掃除がおっくうになる理由のひとつに、「掃除の準備をするのが面倒」というのがあります。ならば準備の手間を減らすことで、掃除がしやすくなるはずです。

    たとえばフローリングワイパーのシートを一度に5枚ほどセットしておくのも、そのひとつ。こうすることで、掃除のたびにいちいちシートを付け替えなくてOK。思い立ったらすぐにモップに手が伸びて、掃除がしやすくなります。

    事前にたくさんセットしておくと楽ちんな場所としては、ごみ箱のごみ袋もあります。一度に5枚くらいセットしておけば、ごみを捨ててもすぐにそのまま次のごみ袋が使えて便利ですよ。

    掃除を効率化するコツ2
    フローリングは隅だけ掃除する

    画像: 掃除を効率化するコツ2 フローリングは隅だけ掃除する

    忙しくてなかなか掃除をするひまがない! そんなときは、無理して全部を掃除するのはあきらめて、汚れている部分だけをきれいにすればいいと、頭を切り替えてみましょう。

    フローリングの床の場合、ほこりは部屋の隅にたまりやすいので、平日は隅だけ掃除を。その代わり、休日など時間のあるときに、床全体を掃除すると決めてしまいます。

    「時間がないと焦る気持ちと、掃除ができてないという罪悪感から解放されて、気持ちも楽になりますよ」

    この場合も、床に物を置かず、部屋の中に凸凹や行き止まりのない家具の配置で、回遊できる動線を心掛けましょう。

    掃除を効率化するコツ3
    ベッドサイドにフロアモップを

    画像: 掃除を効率化するコツ3 ベッドサイドにフロアモップを

    日常生活の動線に「ついで掃除」を組み込んでしまえば、掃除のハードルをかなり下げることができます。

    おすすめは、寝る前にフロアモップを寝室のベッドサイドに持ち込む方法。朝、起きたら、自分が動くのに合わせて廊下や洗面所、トイレなどの床をついで掃除。

    「ついでに掃除するので、わざわざ時間をつくる必要がないのがメリット。毎朝の習慣にしてしまうことで、汚れもたまらなくなります」

    もうひとつ、朝のついで掃除として提案したいのが洗面所。朝使ったタオルで洗面台や鏡をさっとひと拭き。このひと手間だけで洗面所をピカピカに保てます。

    掃除を効率化するコツ4
    ほこりは、出かける前に床に落とす

    画像1: 掃除を効率化するコツ4 ほこりは、出かける前に床に落とす

    朝は、ロボット掃除機のスイッチを入れてから出かけるという人が多いかもしれません。実はその手順を見直すことで、もっと効率的に部屋をきれいにできるようになります。

    まず、出かける直前に棚や窓の棧のほこりをハンディーワイパーなどで床に落とします。

    あとはロボット掃除機を家族のだれかが帰宅する1時間くらい前に動くようにタイマーをセットするだけ。朝、床に落としたほこりと、空気中からゆっくり舞い落ちたほこりを、ロボット掃除機が一気に吸い取って掃除してくれます。

    忙しい人ほどタイマーや自動化を駆使して、掃除を効率化できるといいですね」



    〈監修/本間朝子 イラスト/カトウミナエ 取材・文/工藤千秋〉

    画像2: 掃除を効率化するコツ4 ほこりは、出かける前に床に落とす

    本間朝子(ほんま・あさこ)
    知的家事プロデューサー。自分自身が仕事と家事の両立に苦しんだ経験から、家事の効率化に役立つメソッド「知的家事」を考案。テレビ・雑誌・ウェブ・講演などで提唱する。毎月、無料の「時短家事」セミナーを自主開催。著書に『60歳からの疲れない家事』(青春出版社)など多数。
    http://honma-asako.com/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.