• お金のことを少しずつ勉強中というエッセイストの柳沢小実さん。がんばりすぎないから続けられる、お金の整理法とその秘訣を教えてもらいました。柳沢さんが実践する楽しみながらお金をためる「貯蓄の工夫」を紹介します。
    (『天然生活』2021年1月号掲載)

    柳沢小実さんの「貯蓄の工夫」4つ

    30代半ばから具体的な貯金を始めたという柳沢さん。

    ただためるのではなく、ご褒美や趣味を絡めながら無理なく、楽しんでやるのが柳沢さん流の貯蓄術。

    貯金=我慢だけではないから、続けられます。

    貯蓄の工夫1
    百貨店の積み立てサービスを利用

    画像: 百貨店によっては専用サロンを利用できる特典も。日本百貨店協会で検索を

    百貨店によっては専用サロンを利用できる特典も。日本百貨店協会で検索を

    年間:+20,000円
    コースによって違うが、1年間計24万円積み立てると26万円に

    日本百貨店協会が展開する「友の会」は、毎月一定額を積み立てると満期時にボーナスが加算されるサービス。柳沢さんは毎月2万円を1年間積み立て、ボーナス2万円分が加算。

    「現金で受け取れないので、その百貨店で買い物をする前提ならお得。私は長年、欲しかったかばんを買う予定です」

    貯蓄の工夫2
    気づいたときに500円玉貯金をする

    画像: クッキーが入っていた水色の缶へ。「たっぷりためられるサイズですよね」

    クッキーが入っていた水色の缶へ。「たっぷりためられるサイズですよね」

    年間:+数万円
    週1回500円でも年間24,000円に

    「35歳のとき貯金しなくては! と思い立って初めてやったのがこれなんです」

    昔ながらの方式だけど侮れないと柳沢さん。たまったお金でケーキを買ったり、旅行先でお小遣いとして使ったり、ご褒美的に使うことが多いそう。小さなビニール袋に20枚ずつまとめて入れ、缶に収納している。

    貯蓄の工夫3
    月に1回貯金簿をつける

    画像: オリジナルの貯蓄簿を使いやすくカスタマイズ。プリントして記入している

    オリジナルの貯蓄簿を使いやすくカスタマイズ。プリントして記入している

    35歳からあわてて貯金スタート。多少たまりました

    「家計簿」ではなく「貯金簿」。ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんが考案したもので、一定期間ごとに貯蓄残高を記録することで、実際にどのくらいのお金の動きがあったのかを把握。

    「月末に貯金簿をつけることで、大きなお金の流れがわかるようになりました」

    天然生活web会員限定!
    柳沢さんおすすめの「シンプル貯金簿」をダウンロードできます


    ※取材時の2021年のフォーマットですが、年号の部分を変えればいつでもお使いいただけます

    貯蓄の工夫4
    クレジットカードは2枚に絞る

    画像: カードはそれぞれ本会員(夫)と家族カード(自分)の2枚ずつを所有

    カードはそれぞれ本会員(夫)と家族カード(自分)の2枚ずつを所有

    マイルで1~2年に一度、特典航空券で旅行

    むだにカードを所有しないように気をつけている柳沢さん。

    そのため、主に使うクレジットカードは2枚だけ。マイルがたまるANAカードとJALカードに絞り、たまったマイルで数年に一度、海外旅行へ行っている。



    〈撮影/中垣美沙 取材・文/結城 歩〉

    画像: 貯蓄の工夫4 クレジットカードは2枚に絞る

    柳沢小実(やなぎさわ・このみ)
    エッセイスト。衣・食・住、旅に関する著書多数。ブレのないもの選びに定評がある。より心地よい暮らしを求めて整理収納アドバイザーの資格を取得、旅先での触れ合いをきっかけに大学で中国語を学ぶなど、軽やかに新たなチャレンジを続ける姿にファンが多い。お金がテーマの『私らしい暮らしとお金の整え方』(主婦の友社)などの著書もある。
    インスタグラム:@tokyo_taipei

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.