• 面倒だと避けていたスキンケアやメイク。でもほんの少し自分に手をかけるだけで、日々が心地よくなり、自分の顔が好きになれるとヘア&メイクアップアーティストの山本浩未さんは話します。その方法とはなんでしょう。今回は、夏の肌に欠かせない“化粧水のつけ方”について伺いました。
    (『天然生活』2024年8月号掲載)

    浩未メソッド「スキンケア編」
    化粧水を何度も重ねて、肌を冷やして、潤わせる

    夏のスキンケアで最も気持ちがいい化粧水。そのつけ方に山本さんからアドバイスがあります。

    「夏は冷房で外気との寒暖差もあって、肌は自分が思う以上に乾燥しています。私は化粧水を手のひらに取り、両手に広げたら顔を包み込むようになじませます。そうしてしっかり浸透したら、もう一度重ねづけ。手で触って肌がひんやりしてもちっとしてきたと感じたら、OKです」

    画像: 化粧水は首筋やデコルテにもつけること。首元には年齢が現れます。首は顔の延長と心得て

    化粧水は首筋やデコルテにもつけること。首元には年齢が現れます。首は顔の延長と心得て

    おすすめの化粧水

    甘草由来有効成分がシミや肌荒れにアプローチし、みずみずしい透明感へと導く。

    薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション[医薬部外品] 200mL

    毛穴やくすみ、肌荒れが気になる肌に、皮膚科医監修の2層タイプの化粧水を。

    dr365 V.C.セラムインローション 100mL



    <撮影/林 紘輝 ヘア&メイク・モデル/山本浩未(steam.) 構成・文/今井 恵>

    画像: おすすめの化粧水

    山本浩未(やまもと・ひろみ)
    ヘア&メイクアップアーティスト。1964年生まれ。広島県出身。資生堂で活躍し、フリーに。著書に『60歳ひとりぐらし 毎日楽しい理由』(小学館)など。インスタグラム@hiromicoy

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.