• 体の中に疲れが蓄積していたり、日頃のストレスもあったりして、なかなかぐっすり眠れない......。そんなときは、ベッドや布団の上でできる「寝落ちヨガ」で体と心をゆるめてみましょう。ストンと寝落ちできます。今回は、ヨガインストラクターのMarikoさんに、胸を開いて肩こりを解消するヨガのポーズを教わります。
    (『天然生活』2024年10月号掲載)

    安眠

    自分の内側を意識するポーズをすることで、自律神経を昼間の交感神経から夜の副交感神経へとスイッチ。

    安眠効果を高めます。

    胸を開いて肩こりを解消する 
    やさしいウサギのポーズ

    ⚫︎肩こり解消 ⚫︎呼吸機能アップ ⚫︎リラックス

    後ろ手で組んだ両手をぐっと持ち上げて胸を大きく開くことで、深い呼吸ができる「ウサギのポーズ」

    肩こり解消にもおすすめです。顔を下に向けて深い呼吸をすることで、体も眠りモードにシフト。

    腕は無理に上げずに、気持ちよく伸びを感じられる程度で。

     正座の姿勢で両方の手を後ろに回し、指を組む。肩の前側と胸の広がりを感じる。

    画像: 胸を開いて肩こりを解消する やさしいウサギのポーズ

     息を吸って胸を広げ、吐きながら組んだ腕を引き上げて頭を床につけるように伏せる。

    画像: 気持ちよく伸びるところでOK

    気持ちよく伸びるところでOK



    <監修/Mariko 取材・文/工藤千秋 イラスト/徳丸ゆう>

    Mariko(まりこ)
    ヨガインストラクター。夫のTomoya氏とYouTubeチャンネル「B-Flow(旧B-life)」を運営。わかりやすい指導とニーズに合わせたきめ細かなプログラム、クオリティの高い映像が評判を呼び、チャンネル登録者数は227万人に。日本で最も人気のあるヨガYouTuberとなる。著書に『寝る前10分 魔法の寝落ちヨガ』(B-life著・小学館)など多数。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.