• たっぷり野菜をとりたいとき、体をいたわる食事がしたいときなど、さまざまな場面で強い味方になってくれる「せいろ」。今回は、料理家・長谷川あかりさんに、せいろのやさしいおやつレシピ「蒸しさつまいも ゆず味噌がけ」のつくり方を教わります。

    せいろのやさしいおやつ
    蒸しさつまいも ゆず味噌がけのつくり方

    おばあちゃんのおやつのようなほっこり系。

    ゆず果汁&豆乳でとろりとたれがまとまります。

    画像: せいろのやさしいおやつ 蒸しさつまいも ゆず味噌がけのつくり方

    蒸し時間と火加減:中火で15分+余熱5分

    材料(2人分)

    ● さつまいも200g
    ● 無塩ローストくるみ15g
    A
    ・白味噌、無調整豆乳、はちみつ各大さじ1
    ・ゆず果汁小さじ1
    ● ゆず皮(せん切り)少々

    つくり方

     さつまいもを2cmの厚さに切り、5分水にさらしておく。

     をクッキングシートを敷いたせいろに並べ、蒸気の上がった鍋にセットし、中火で約15分蒸す。そのまま余熱で5分ほどおく。

    画像: つくり方

     くるみは包丁で粗くきざみ、Aの調味料と混ぜ合わせる。

     を器に盛りつけ、を適量かける。ゆず皮をトッピングする。

    〈料理・監修/長谷川あかり 撮影/山川修一 取材・文/オフィスhana スタイリング/竹内万貴〉

    ※本記事は『やさしいせいろ生活』(扶桑社ムック)からの抜粋です。

    『やさしいせいろ生活』(扶桑社ムック)

    画像: おばあちゃんのほっこりおやつ「蒸しさつまいも」のつくり方。手づくりの“簡単ゆず味噌”と楽しむせいろの素朴なおやつ/料理家・長谷川あかりさん

    amazonで見る

    ◆日々の食事で心強い味方になってくれる、心にも体にもやさしい「せいろ生活」◆

    立ちのぼる湯気、ふわっと漂う木の香り……「せいろ」は、調理しているときも食べているときも、私たちの心をなごませてくれます。

    一見面倒くさそうと思うかもしれませんが、食材をセットしたら火にかけて蒸し上がるのを待つだけと、じつは手軽で簡単。

    食材のうま味や栄養を逃さずに仕上げられるし、温め直しだってふっくらしっとり。

    本書は、せいろ料理の可能性が広がる、人気料理家のとっておきレシピ73品を紹介。

    体をいたわりたいとき、おもてなしのときなど、日々の食事で心強い味方になってくれる1冊です。

    【目次】
    ● Part1 飛田和緒さん
    素材のおいしさを引き出すシンプルせいろ料理
    ・飛田和緒さんのせいろ生活
    ・野菜たっぷりせいろ蒸し
    ・焼く・煮る料理も蒸しておいしく
    ・魚介類は蒸すとやわらかく仕上がり、時短にも
    ・じっくり蒸したスープは滋味豊かな味わい
    ・同じ肉だねでつくるひき肉のごちそう2種
    ・同じ蒸し方で温と冷を楽しむ
    ● Part2 真藤舞衣子さん
    体にやさしいせいろごはん
    ・真藤舞衣子さんのせいろ生活
    ・複数蒸しで一気に仕上げるワンせいろの朝食
    ・和もアジアンテイストも 麺&ごはんのランチ
    ・ひと技ありの野菜のせいろ蒸し
    ・薬味たっぷり 豆腐と魚介類のヘルシー蒸し
    ・酸味やしょうがの力で肉メニューもあっさりと
    ● Part3 長谷川あかりさん
    ほったらかし調理でひとりごはんからおやつ・おつまみまで
    ・長谷川あかりさんのせいろ生活
    ・栄養満点ひとりごはん
    ・やさしいおやつ
    ・軽いおつまみ
    ● Part4 せいろでつくるとさらにおいしい王道蒸し料理
    ・赤飯
    ・中華おこわ
    ・茶碗蒸し など
    ●コラム
    ・せいろ蒸しの基本をおさらい
    ・蒸すとおいしい野菜と蒸し時間の目安 など


    長谷川あかり(はせがわ・あかり)
    料理家・管理栄養士。10歳から20歳まで子役・タレントとして活動。大学で栄養学を学んだ後、SNSで始めた料理投稿が注目を集め、現在は雑誌、WEBなどで幅広く活躍。『長谷川あかりDAILY RECIPE』(扶桑社)など著書多数。
    X:@akari_hasegawa/インスタグラム:@akari_hasegawa0105



    This article is a sponsored article by
    ''.