• 本格的なスパイスを使って元気な体をつくりませんか。マバニ・マサコさんに、南インド流のなすのスパイス炒めのつくり方を教えていただきます。
    画像: なすのスパイス炒め|マバニ・マサコの本格スパイス料理

    なすのスパイス炒めのつくり方

    なすをおいしく食べられる簡単なスパイス炒めです。

    南インドのお料理ですが、なすにしっかりした味がつきますのでお弁当やお惣菜として活躍すると思います。

    なすは種類により色々な大きさがありますが、一般的な千両ナス、またはコロッと短めのなすを選ぶと、よりおいしくつくれます

    できあがり

    画像: できあがり

    使うスパイス

    画像: 上左から 1列目 チリパウダー、ウラドダル(皮むき割り)、ヒング 2列目 メティシード、コリアンダーパウダー、マスタードシード 3列目 乾燥赤唐辛子、カレーリーフ生

    上左から
    1列目
    チリパウダー、ウラドダル(皮むき割り)、ヒング
    2列目
    メティシード、コリアンダーパウダー、マスタードシード
    3列目
    乾燥赤唐辛子、カレーリーフ生

    材料(3人分) *は、あれば入れてください

    ● なす(中)3個
    ● 植物油大さじ2
    * 乾燥赤とうがらし1本(半分にちぎる)
    * ヒング小さじ1/4
    * ウラドダル(皮むき割り)小さじ1/2
    * メティシード小さじ1/8
    ● マスタードシード小さじ1/2
    * カレーリーフ生1枝分
    ● 塩小さじ1/2~好みの量
    ● A
    ・コリアンダーパウダー小さじ1/2山盛り
    ・チリパウダー小さじ1/4
    ・白ごま小さじ2

    なすの切り方

    あまり難しく考える必要はありませんが、スパイスを絡めやすくするために、なすは縦半分に切った後、横半分に切り、太い側は縦に5~6等分に、細い側は4等分にするとおいしく仕上がります。

    あく抜きのために、水につけておくとよいです。

    画像: なすの切り方

    つくり方

     深型フライパンに油、乾燥赤とうがらし、ヒング、ウラドダル 、メティシード(いずれもあれば)を入れ弱めの中火で温める。

    画像1: つくり方

    ◇ from マバニ ◇
    乾燥赤唐辛子はなくてもよいのですが、入れると風味が増してより美味しくなります。その反面、辛味も加わりますのでお好みで入れてください。赤唐辛子を入れない場合にマスタードシードを加えるタイミングは、メティシードが軽く色づき始めたら、マスタードシードを加えてください。

     赤とうがらしが膨らみ始めたら、マスタードシードも加える。カレーリーフがあれば、マスタードシードが弾け始めたらすぐに加える。

    画像2: つくり方
    画像3: つくり方

     マスタードシードの弾ける音が静まったら、なすと塩を加え弱めの中火で混ぜながら炒める。

    画像4: つくり方

     なすに十分油が絡まったら、Aを加え混ぜ、大さじ1程度の水(分量外)も加え、蓋をして油とパウダースパイスが馴染むまで、ときどき混ぜながら弱めの中火で加熱する。

    画像5: つくり方
    画像6: つくり方
     

    Copyright © Masako Mavani All Rights Reserved.


    〈料理/マバニ・マサコ 撮影/林 紘輝〉

    画像7: つくり方

    マバニ・マサコ
    インド料理・スパイス料理研究家。嫁ぎ先で継承されてきたインドのアーユルヴェーダ的考えを取り入れながら、素朴なスパイス使いと癒される味を日本の家庭に紹介している。著書に『いちから始めるインドカレー』(柴田書店)ほか。新著製作中。Instagramでは日々の料理をUP。

    ◇ ◇ ◇

    オススメのスパイス屋さん

    アンビカベジ&ヴィーガンショップ蔵前
    〒111-0051
    東京都台東区蔵前3-19-2 アンビカハウス 1F
    営業時間:11:00~20:00
    年中無休(年末年始を除く)
    都営浅草線「蔵前駅」または、都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分



    This article is a sponsored article by
    ''.