ホーム
占い
読者プレゼント
会員サービス紹介ページ
最新号&新刊紹介
レシピ
ダウンロード
会員システム変更のお知らせ
書店様へ
広告について
運営会社について
利用規約
プライバシーポリシー
Cookieについて
お問い合わせ
『天然生活web』無料会員(扶桑社ID)会員利用規約変更のお知らせ
HOME
家庭料理
季節の家仕事
収納
掃除
健康
花と緑
生き方
生活道具
ハンドメイド
おしゃれ
プレゼント
ダウンロード
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
カレー
ログイン
会員登録
広告ブロック機能を無効にしてください
このサイトを利用するには広告ブロック機能を無効にしてページを再読み込みしてください
カレー
「グリンピース」とパニールのカレーのつくり方。世界一おいしい豆カレー/インド・スパイス料理研究家・香取 薫さん
インドで毎日のように食べられている豆カレー。使う豆やスパイスのバリエーションも実にさまざま。本記事では、インド・スパイス料理研究家の香取 薫さんの著書『世界一おいしい 豆カレー』(誠文堂新光社)より、ベジタリアンのごちそう料理「グリンピースとパニールのカレー」のつくり方をご紹介します。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
カレー
家庭料理
「白いんげん豆」となすのキーマカレーのつくり方。世界一おいしい豆カレー/インド・スパイス料理研究家・香取 薫さん
おいしくて体にもよい豆カレー。さまざまに調理でき、スパイスと合わせることで薬膳効果もアップ! 本記事では、インド・スパイス料理研究家の香取 薫さんの著書『世界一おいしい 豆カレー』(誠文堂新光社)より、「白いんげん豆となすのキーマカレー」のつくり方をご紹介します。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
カレー
家庭料理
基本の「大豆カレー」のつくり方。世界一おいしい豆カレー/インド・スパイス料理研究家・香取 薫さん
インドの国民食ともいえる「豆カレー」。ベジタリアンのたんぱく源といわれるほど栄養価が高く、スパイスと合わせることでさらに薬膳効果もアップします。本記事では、インド・スパイス料理研究家の香取 薫さんの著書『世界一おいしい 豆カレー』(誠文堂新光社)より、豆の健康パワーと、「基本の大豆カレー」のつくり方をご紹介します。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
カレー
家庭料理
カレーのプロ直伝の「本格スパイスカレー」レシピ4選。「バスマティライス」の炊き方も
梅雨の季節や暑い夏に食べたくなる「カレー」。今回は『天然生活web』で掲載されたレシピの中から、カレーの名店とカレーを愛するプロに教わった本格「スパイスカレー」レシピ4品を紹介します。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
編集部より
特集
カレー
おいしいもの
レシピ
マバニ・マサコ
家庭料理
料理家直伝の「絶品カレー」レシピ4選。基本のチキンカレーや、野菜ごろごろ昭和カレーなど
梅雨の季節や暑い夏に食べたくなる「カレー」。今回は『天然生活web』で掲載されたレシピの中から、料理家に教わる人気の「カレー」レシピ4品を紹介します。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
編集部より
特集
おいしいもの
レシピ
カレー
枝元なほみ
飛田和緒
吉田愛
榎本美沙
家庭料理
きのこ×オレガノのハーブカレー|やさしい!さわやか!新感覚! ハーブカレー/カレー研究家・水野仁輔さん
「ハーブカレーって、やさしくて、さわやかで、新感覚!」カレー研究家の水野仁輔さんが考案する「ハーブカレー」から、ドライハーブを加えたきのこ×オレガノのハーブカレーのつくり方を紹介します。玉ねぎを炒めなくてもOK、スパイスのかわりにハーブをたっぷり使った「ハーブカレー」は、辛さよりも香りが立つ、新体験の味わいです。(『やさしい!さわやか!新感覚! ハーブカレー』より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
カレー
家庭料理
豚肉×ローズマリーのハーブカレーのつくり方|やさしい!さわやか!新感覚! ハーブカレー/カレー研究家・水野仁輔さん
「ハーブカレーって、やさしくて、さわやかで、新感覚!」カレー研究家の水野仁輔さんが考案する「ハーブカレー」から、ハーブをそのまま入れて煮込む豚肉×ローズマリーのハーブカレーのつくり方を紹介します。玉ねぎを炒めなくてもOK、スパイスのかわりにハーブをたっぷり使った「ハーブカレー」は、辛さよりも香りが立つ、新体験の味わいです。(『やさしい!さわやか!新感覚! ハーブカレー』より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
カレー
家庭料理
豚ひき肉×ミントのドライカレーのつくり方|やさしい!さわやか!新感覚! ハーブカレー/カレー研究家・水野仁輔さん
「ハーブカレーって、やさしくて、さわやかで、新感覚!」カレー研究家の水野仁輔さんが考案する「ハーブカレー」から、生ハーブを刻んで入れた豚ひき肉×ミントのドライカレーのつくり方を紹介します。玉ねぎを炒めなくてもOK、スパイスのかわりにハーブをたっぷり使った「ハーブカレー」は、辛さよりも香りが立つ、新体験の味わいです。(『やさしい!さわやか!新感覚! ハーブカレー』より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
カレー
家庭料理
ダイエットの味方・オーツ麦料理のレパートリーに困ったら「カレー風味のオーツリゾット」/Yukiのロンドン通信「今日のごはん、何にする?」
イギリス在住20年目の料理家Yukiさんから届く、ロンドン通信です。世界から見た日本食、ロンドンで話題になっている噂のメニュー、食べることの楽しみや発見など、食と健康にまつわるあれこれを現地から発信します。エッセイの後半に綴るYukiさんの、日本の外側から見た「逆輸入日本食レシピ」もぜひお試しください。今回のテーマは、「オーツ麦で簡単ごはん」です。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
読みもの
Yukiのロンドン通信「今日のごはん、何にする?」
カレー
家庭料理
さっとつくれる、包丁いらずのお弁当おかず「手羽中のカレー炒め」のつくり方/しらいのりこさん
お弁当づくりに時間を取られがちな忙しい朝に役立つ、包丁要らずで簡単につくれるおかずのレシピをご紹介します。今回は、肉・魚のお弁当おかず「手羽中のカレー炒め」のつくり方を。(『天然生活』2021年4月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
お弁当
しらいのりこ
カレー
家庭料理
無水チキンカレーのつくり方/パンダ食堂・野川彩さん|ラクしておいしい電気圧力鍋レシピ
電気圧力鍋があると、手軽においしく料理ができて、火を使わないから安心。ほったらかしで完成するので、料理初心者にもやさしいアイテムです。そんなよいとこだらけのお鍋でつくる無水カレーのつくり方を、パンダ食堂の野川彩さんに教えていただきました。 (『ラクしておいしい電気圧力鍋レシピ』より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
カレー
パンダ食堂
野川彩
家庭料理
バターシーフードカレーのつくり方|“だし”を使わなくても おいしい煮もの/吉田 愛さん
料理家の吉田愛さんに「バターシーフードカレー」のつくり方を教えていただきました。料理のなかでも「煮もの」は、食材から自然とにじみ出るうま味やだしを最大限に味わえる料理。かつお節などでだしをとったり、顆粒だしを加えたりしなくても、食材の自然なうま味を活かしておいしくつくることができます。 (『“だし”を使わなくても おいしい煮もの』より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
カレー
吉田愛
家庭料理
続きを読む
人気記事
フライドポテトと“好みの具材”を包んで食べる「フライズ・ラップ」が楽しい!料理上手3人のおすすめアレンジレシピ
天然生活編集部
@ 天然生活web
どんな味玉よりもかんたんな「塩ゆで卵」のつくり方。朝ごはんやラーメン、お弁当にあると便利/料理家・今井真実さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
甘辛味が口の中でとろける「なすの鍋しぎ」のつくり方。きじま家3代に伝わる“初夏”の味/料理家・きじまりゅうたさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
はじめてのベランダ菜園「ミニトマトとバジル」を上手に育てるコツ。苗から育てる‟夏野菜”/たんぽぽ・白鳥久美子さん、園芸家・深町貴子さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
水道代は「習慣」で節約!今日からできる節水のコツ&水まわりアイテム“買い替え”のポイント/節約アドバイザー・丸山晴美さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
電気代・ガス代をかしこく節約。今日から始める「光熱費節約」のアイデア/節約アドバイザー・丸山晴美さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
「タンポポのチンキ」と「ヘアトニック」のつくり方。道ばたに咲く野草“タンポポ”で体と頭皮を整える/野草研究家・山下智道のハーブ&スパイス紀行
天然生活編集部
@ 天然生活web
お手軽ひんやりスイーツ「簡単コーヒーゼリー」のつくり方。砂糖をおさえて、黒みつと牛乳でさっぱりと|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活編集部
@ 天然生活web
初夏の体を整える「トマトと豆腐のおつゆ」のつくり方。体の熱を冷まして潤す|荒木典子の“旬のおつゆ”
天然生活編集部
@ 天然生活web
福島発「開かれた福祉」への14年。大手メーカーからの“小麦粉支援”の申し出から始まった、小さな作業所の大きな挑戦
天然生活編集部
@ 天然生活web
Facebook
Twitter
instagram
This article is a sponsored article by
'
'.