• 料理家の長谷川弓子さんに、栗のすり流しのつくり方を教えていただきました。栗の風味を丸ごと味わえるすり流しは、ミキサーを使えば簡単につくることができます。使う栗によって粘度が異なるので、とろみは様子をみて加えてみてくださいね。
    (『天然生活』2015年2月号掲載)

    栗のすり流しのつくり方

    画像: 栗のすり流しのつくり方

    材料(2人分)

    ● 栗(殻つき・中粒)8個(200g)
    ● だし汁(昆布)400mL
    ● 豆乳50mL
    ● A
    ・みりん小さじ1/2
    ・薄口しょうゆ少々
    ・塩小さじ1/3
    ● 片栗粉小さじ1(水小さじ2で溶く)
    ● 絹ごし豆腐少々
    ● 青のり少々

    つくり方

     栗は鬼皮と渋皮をむき、小さく切り分ける。

     小鍋にとだし汁を入れて火にかけ、栗がやわらかくなるまで煮たあと、ミキサーにかける。そのあと、目の細かいざるなどで、一度こす。

     に豆乳を加えて火にかけ、で調味し、水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみをつける(様子をみて加減する)。

     器に汁をよそい、1cm角に切った豆腐を浮かべ、青のりをかける。



    〈撮影/村林千賀子 取材・文/大野麻里〉

    長谷川弓子(はせがわ・ゆみこ)
    料理研究家、栄養士。東京・赤坂の「柳原料理教室」のアシスタントとして日本料理を勉強したあと、独立。確かな技術に基づいた日本料理に定評がある。現在、聖徳大学短期大学部准教授。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.