• 昔はよく使っていたけれど、最近はあまり出番のないものや、もらったけれど使ってないものが家の中に眠っていたりしませんか? 必要なものだけを残し、暮らしをシンプルに保つことも節約のひとつ。文筆家の青木美詠子さんに、もののまわし方をうかがいました。
    (『天然生活』2021年7月号掲載)

    いまの自分に必要のないものは潔く、次の人に渡す

    お金の節約だけでなく、資源の節約も大切なこと。いまの自分に必要のないものは潔く、次の人に手渡します。手元には必要なものだけを。暮らしをシンプルに保つのも、むだのない暮らしには欠かせない条件なのです。

    昔はよく使っていたけれど、最近ちっとも出番がなかったり、たまたまおまけでもらったり。そんなあれこれは、役立ててくれる人に渡せるのがベストです。

    「フリマアプリなどを使う人も多いかもしれませんが、顔を知らない相手とやりとりをしたり、梱包したり発送したりの気苦労と手間を考えると、いまはまだ躊躇してしまうんです」と青木さん。

    何より、“売れる”まで、不要なものが家の中にある状態が気になるのだそう。ものをまわすのであれば、早いほうがお互いにうれしいから、ここではお金のことは一切忘れ、手早く次にバトンを渡しています。

    まわし方01 使わない小物は近所のリサイクル引き取り所へ

    画像: 不要なものが出てきたら、気軽に徒歩で引き取り所に向かう。家の中も気持ちもすっきり

    不要なものが出てきたら、気軽に徒歩で引き取り所に向かう。家の中も気持ちもすっきり

    渡す方も渡される方も金銭のやりとりはなし。持っていくのは、雑貨、使わなくなった和装小物や食器のほか、おまけでついてきたキャラクターグッズなども。

    「『いくらかにはなるかな』と思って行くと、ほぼお金にならず、がっかりしてしまいますが、最初から無料で渡してこようと思うと、なぜかすがすがしい気持ちになるのが不思議です」

    まわし方02 素材が上質な服はリメイクして使いつづける

    画像: いまの自分に合わなくなった品も、リメイクでよみがえる

    いまの自分に合わなくなった品も、リメイクでよみがえる

    タートルネックのカシミアセーターをリメイク。「冷えとりをしているため、首回りを覆うとのぼせてしまいます。そこで首回りをカット。さらに袖を切り取ってベストにしました」

    端の処理は手縫い糸でまつるだけ。袖口のリブを活用し、袖は“カシミアのレッグウォーマー”という、市販品ではなかなか手のでない贅沢な品に。

    まわし方03 サイズが小さめな靴下などは、義母に譲る

    画像: おいしかった食品など、気持ちを分け合う感覚

    おいしかった食品など、気持ちを分け合う感覚

    ネットショッピングをした際に、ときどき、おまけで送られてくる靴下。「私には小さいのですが、義母のサイズにぴったりなのでちょうどいいな、と思って。そのほか、喜んでもらえそうなものも詰め合わせて送ります」

    その品を喜んでくれる人が思い浮かんだなら、その人にまわす。ものを介してお互いの気持ちのやりとりにも。

    <撮影/近藤沙菜 取材・文/福山雅美>

    青木美詠子(あおき・みえこ)

    文筆家。『ずぼらな青木さんの冷えとり毎日』(中経の文庫)など、冷えとりに関する著書多数。冷えとりや整理収納に関するオンラインセミナーも実施。
    https://www.aokimi.com/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.