• 料理研究家の瀬尾幸子さんに、グリーンアスパラとあさりのワイン蒸しのつくり方を教えていただきました。旬のアスパラガスは、下ゆでいらず。春にふっくら大きくなるあさりと一緒に蒸せば、ぐっと濃い味わいを楽しめます。
    (『天然生活』2020年5月号掲載)

    失敗をすればするほど、料理が上手になる

    画像: 失敗をすればするほど、料理が上手になる

    アスパラガスは栄養豊富な緑黄色野菜。ふだんの料理に加えるだけで、味わいも栄養価も高まります。

    ゆでるイメージが強い野菜ですが、瀬尾さんは「下ゆで不要」と語ります。たしかに、ゆでたアスパラは水っぽくなりがち。

    「アスパラガスは火どおりが早い野菜なので、炒めるほうが凝縮した味が生まれるのよ」

    五感を使って料理をつくる瀬尾さん。

    「台所では、耳を澄ますの。鍋の中であさりが開くときは、カタカタと聞こえる。オムレツの卵を流し入れるときは、フライパンがジュッといえば、ちょうどよい火加減。素材や室温など、料理には不確定要素が多いから、自分で見て、聞いて、判断しましょう」

    たくさん料理をつくって、たくさん失敗したからこそいまがある、と笑う瀬尾さん。簡単な家庭料理をおいしくつくれることは、家族と自分を助けてくれる、と強調します。

    「“食に貴賤なし”じゃないけれど、料理の難しさとおいしさは比例しないの。だから自信をもって、まずは簡単な料理をしっかりマスターしてください」

    家庭料理のよさは、できたてを味わえること。小さな工夫が、豊かな食卓へとつながります。

    グリーンアスパラとあさりのワイン蒸しのつくり方

    画像: グリーンアスパラとあさりのワイン蒸しのつくり方

    春にふっくら大きくなるあさりの身を存分に味わえるレシピ。

    旬のアスパラガスは、下ゆでいらず。ぐっと濃い味わいを楽しめます。

    材料(2人分)

    ● アスパラガス4本(100g)
    ● あさり(殻つき)250g
    ● 玉ねぎ1/2個(130g)
    ● ミニトマト6個
    ● にんにく(薄切り)1片分
    ● オリーブオイル大さじ2
    ● 白ワイン50mL
    ● 水70mL
    ● 塩、こしょう各適量

    準備

    あさりを3%の塩水につけて暗いところに置き、砂を吐かせる。その後、流水で殻をこすり合わせるようにして洗い、水けをきる。

    つくり方

     玉ねぎは芯を取り除き、繊維に沿ってくし切りにする。ミニトマトはへたを取る。

    画像1: つくり方

      アスパラガスは根元をピーラーでむき、4cm長さに切る。太い場合は、縦半分に切る。

    画像: かたい部分だけ、皮をむく

    かたい部分だけ、皮をむく

     厚手の鍋にオリーブオイルをひき、にんにくと玉ねぎをじっくり炒めて甘味を出す。

    画像: こがさないように注意

    こがさないように注意

     アスパラガスとミニトマトを加え、さっと炒め合わせる。

    画像2: つくり方

     あさり、白ワイン、水を加え、ふたをして火を強め、5分ほど蒸し煮にする。

    画像: カタカタと聞こえるまで

    カタカタと聞こえるまで

     あさりの口が開いたら、味をみて塩を足す。こしょう少々をふり、でき上がり。



    〈料理/瀬尾幸子 撮影/萬田康文 スタイリング/竹内万貴 取材・文/河合知子〉

    画像3: つくり方

    瀬尾幸子(せお・ゆきこ)

    料理研究家。明快な論理とわかりやすい説明、しみじみおいしい味が大評判。近著に料理の下ごしらえについて詳述した『賢い冷蔵庫』(NHK出版)がある。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.