天然生活 最新号

冷蔵庫にあると便利な作り置きおかずのつくり方を、お弁当YouTuber・にぎりっ娘。さんに教えていただきました。特売で買った大量の豚こま肉が、あっという間にごちそうへ。食材を無駄にしないのも作り置きのいいところです。
(『週末1時間5品だけ! ゆるっと作り置きおかず』より)

豚こま肉500gで4品作る

豚こま肉は、さまざまな部位が含まれているので食感の違いも楽しいし、切る手間も省けます。丸めて肉だんごやステーキにしたりと変幻自在。片栗粉や小麦粉をまぶすと調理後の食感がやわらかに。

豚こまが食べ応え満点のステーキに
豚こまステーキ

画像: 豚こまが食べ応え満点のステーキに 豚こまステーキ

材料(2人分)

◎ 豚こま切れ肉100g
◎ 片栗粉、油各適量
◎ 下味
・ 酒大さじ1/2
・ 片栗粉小さじ2
・ にんにく(チューブ)小さじ1/4
・ 塩、こしょう各少し
◎ A
・ カンタン酢大さじ1と1/2
・ しょうゆ大さじ1/2
※カンタン酢がなければ、しょうゆ大さじ2、砂糖、酒、酢を各大さじ1

作り方

 豚肉は下味をもみ込む。

 を半量ずつに分け、それぞれ空気を抜いてひとまとまりにし、片栗粉をまぶす。

画像1: 特売の豚こま肉でささっと作り置き/お弁当YouTuber・にぎりっ娘。さん|週末1時間5品だけ! ゆるっと作り置きおかず
画像2: 特売の豚こま肉でささっと作り置き/お弁当YouTuber・にぎりっ娘。さん|週末1時間5品だけ! ゆるっと作り置きおかず

ポイント 

厚さが均一になるようにまとめて。片栗粉をまぶすと仕上がりがやわらかになる。

 フライパンに油をひいてを入れ、ふたをして弱~中火で3分ほど蒸し焼きにする。

 豚肉を裏返してさらに2~3分蒸し焼きにしたら、を加えてとろみがつくまで煮からめる。

覚えておきたい、酸味と甘みが絶妙のソース
豚こま肉の玉ねぎソース焼き

画像: 覚えておきたい、酸味と甘みが絶妙のソース 豚こま肉の玉ねぎソース焼き

材料(2人分)

◎ 豚こま切れ肉150g
◎ 塩、こしょう各少し
◎ 片栗粉、油各適量
◎ 万能ねぎ(小口切り)適量
◎ A
・ 玉ねぎ1/2個(70g)
・ 砂糖、しょうゆ、酢各大さじ2
・ にんにく(チューブ)小さじ1/4

作り方

 の玉ねぎは薄切りにする。豚肉は塩とこしょうをふり、片栗粉をまぶす。

 フライパンに油を熱し、豚肉を入れて1~2分焼く。カリッと焼き色がついたら裏返し、1~2分焼いたら一度取り出す。

 フライパンに残った油を軽くふき取り、玉ねぎを炒める。

 玉ねぎがしんなりしたら、の残りの材料を加えて1分ほど煮詰め、を戻して入れて煮からめる。

 器に盛り、万能ねぎを散らす。

家にある調味料で、本格的な味!
ハッシュドポーク

画像: 家にある調味料で、本格的な味! ハッシュドポーク

材料(2人分)

◎ 豚こま切れ肉150g
◎ しめじ80g
◎ 玉ねぎ1/2個(70g)
◎ 塩、こしょう各少し
◎ 小麦粉適量
◎ バター大さじ1
◎ A
・ ウスターソース(または中濃ソース)、トマトケチャップ各大さじ2
・ 砂糖、酒、水各大さじ1
・ 顆粒コンソメスープの素、小麦粉各小さじ1/2

作り方

 玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。豚肉は塩とこしょうをふり、小麦粉をまぶす。

 は合わせておく。

 フライパンにバターを熱し、玉ねぎを炒める。豚肉としめじを加えて炒め、全体に火が通ったらを加えて1~2分煮る。

チーズがアクセント! カリッとひと口で食べやすい
豚こまチーズボールカツ

画像: チーズがアクセント! カリッとひと口で食べやすい 豚こまチーズボールカツ

材料(8個分)

◎ 豚こま切れ肉100g
◎ スライスチーズ(溶けるタイプ)2枚
◎ 塩、こしょう各少し
◎ パン粉適量
◎ 揚げ油適量
◎ A
・ 小麦粉、水各大さじ1
・ マヨネーズ大さじ1/2

作り方

  豚肉は塩、こしょうをふり、8等分にする。スライスチーズは重ねて8等分に切る。

 は合わせておく。

 豚肉でチーズを包んで丸め、につけてパン粉をまぶす。

画像3: 特売の豚こま肉でささっと作り置き/お弁当YouTuber・にぎりっ娘。さん|週末1時間5品だけ! ゆるっと作り置きおかず

ポイント 

揚げたときにチーズが溶け出てこないように、しっかり包んで。

 フライパンか卵焼き器に油を深さ1cmほど入れて熱し、を転がしながら揚げ焼きにする。

〈料理/にぎりっ娘。 撮影/林 紘輝 スタイリング/秋本陽子、船津丸ともみ〉

本記事は『週末1時間5品だけ!ゆるっと作り置きおかず』(扶桑社)からの抜粋です



にぎりっ娘。

画像: 作り方

「家族が喜ぶお弁当」をテーマに、お弁当作りの動画を配信しているお弁当YouTuber。お弁当料理研究家。YouTubeではお弁当のほか、作り置きや野菜の常備菜のレシピ動画が人気で、チャンネル登録者数は127万人(2023年1月現在)。Yahoo! クリエイターズプログラムの動画クリエイターとしても活動しており、2019-2020「How To」部門にて最優秀作品アワードで2年連続受賞。著書に『にぎりっ娘。のはじめての子どもべんとう』(学研プラス)、『頑張らないお弁当』(KADOKAWA)がある。

◇ ◇ ◇

『週末1時間5品だけ!ゆるっと作り置きおかず』(扶桑社)|amazon.co.jp

『週末1時間5品だけ!ゆるっと作り置きおかず』(扶桑社)

『週末1時間5品だけ!ゆるっと作り置きおかず』(扶桑社)|amazon.co.jp

amazonで見る

チャンネル登録者数127万人! お弁当You Tuber・にぎりっ娘。さんの、頑張らない作り置き

週末1時間5品だけ! メインとサブを組み合わせて作るから、作り置きだけで夕飯やお弁当ができるし、その日の気分で自由に組み合わせても。作りすぎないから、飽きずにおいしく食べきれる!

【平日の救世主! 下味冷凍おかずも満載】
肉や野菜を「下味冷凍」しておくと、解凍して炒めるだけの冷凍ストックに。忙しい平日も簡単に作りたての味が完成! チンジャオロースー、プルコギ、豚こまのしょうが焼き、鶏つみれなど。

【すき間時間に、パパッとレンチン野菜おかず!】
レンチン5分でできる野菜の副菜。季節野菜を新鮮なうちに消費できるし、作り置きはもちろん、お弁当でもう1品ほしいときにも便利!

【CONTENTS】
Chap.1 ゆるっと作り置きおかず  
Chap.2 特売肉でささっと作り置き 
Chap.3 下味冷凍おかず 
Chap.4  野菜のおかず 
コラム/卵1個の卵焼き/うちの定番味つけ/朝食におやつに冷凍ストック



This article is a sponsored article by
''.

No Notification