(『天然生活』2021年6月号掲載)
大好きなものには、全面的に頼ってOK
年頃を迎えた子どもたちと暮らす毎日で、石田さんが取り組んだのは、家族もわかりやすい片づけの仕組みづくり。
さらに、“好きなものなら目に入っても心地よい”というちょっぴり甘いルールもポイントです。
石田家では、それはなんといっても“かご”です。
そのまま置いていると、乱雑に見えるあんなものやこんなものを、試しにかごに放り込んでみれば、あら不思議。どこかかわいらしい雰囲気まで漂うではありませんか。
「同じように頼れるアイテムが、絵や植物。少々、片づけができていなくても、そこにあるだけでなんとなく目線がいくから、空間を素敵に感じさせる効果があるんです。
実は、私自身もきっちり片づけることは苦手な性格。好きなものがあちらこちらに置いてあって、なんとなく心地よい空気が流れていれば……すみずみまではきっちり片づいていなくてもいいかな、みんながそこでくつろげることが一番だな、なんて思うんです」
石田英子さんの整理整頓術
あるものを生かし、自分らしく片づける
部屋を片づけたいとき、新しい収納アイテムは増やしません。
大好きでつい買ってしまう手持ちのかご、思い入れのある品々で解決します。
おもちゃ入れかごを洗濯用に
以前はリビングのおもちゃ入れとして使っていたかご。現在は、洗濯ものを運ぶ役割を担っている。
「洗濯機から干し場へ、さらに取り込んだものを入れ、たたんだものをそれぞれの個室に運ぶまで大活躍。この大きさがいいんです」
茶箱をリメイクし、衣類入れに
茶箱は通気性がよく、衣類をしまうのにぴったり。
「もとは祖母が持っていた茶箱。通っていた料理教室の先生が、こんなふうに茶箱を使っていらっしゃって、さっそくまねしたアイデア。ここまで大きい箱はそうないので重宝しています」
思い出の勉強机を娘に受け継ぐ
インテリアに目覚めた中学生時代。ありきたりの学習机ではものたりなくて、イメージ通りのものを探してようやく見つけたもの。
「パイン材で、当時はもう少し白木っぽかったのですが。わが家でヴィンテージ化したものですね」
好きなかごにコーヒーセットをまとめて
朝食のときに飲むコーヒーのセットは、まとめてリトアニアの手つきかごに。
「かごはもうたくさん持っているのに、かわいいものを見るとつい買ってしまいます」
浅いタイプのものは、トレイ感覚で使えて便利
整理整頓の楽する工夫
絵を飾ることで視線をそらし、ほどよくおしゃれに
キッチンの一角には、ディスプレイ感覚でフルーツやコーヒーセットを。
「さらに絵を1枚掛けるだけで、ほどよく生活感が抜けます。キッチンらしく、レードルモチーフの絵を選びました」
〈撮影/有賀 傑 取材・文/福山雅美〉
石田英子(いしだ・えいこ)
オリジナルデザインの家具や雑貨を取り扱うインテリアショップ「イデーショップ ヴァリエテ」柏店で店長を務める。2児の母。
webサイト:https://www.idee.co.jp/
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです