• 新米のおいしさを、普段の食卓のなかで余すところなく堪能できるおかずのつくり方を、飯島奈美さんに伺いました。「かれいの春菊あんかけ」「がごめ昆布と野菜の酢じょうゆあえ」のつくり方を。
    (『天然生活』2019年12月号掲載)

    かれいの春菊あんかけのつくり方

    春菊が香る、美しいみぞれあんであつあつに揚げたお魚をいただきます。

    画像: かれいの春菊あんかけのつくり方

    材料(2人分)

    ● かれいの切り身2切れ
    ● 片栗粉適量
    ● 大根おろし(水けを軽く切って)1/2カップ(約100g)
    ● 春菊2枝
    〈水溶き片栗粉〉
    ・片栗粉大さじ1/2
    ・水大さじ1
    ● だし汁250mL
    ● 粗塩小さじ2/3~1
    ● みりん大さじ1
    ● 薄口しょうゆ少々
    ● レモン汁少々

    つくり方

     大根は皮をむきすりおろし、ざるで軽く水けを切る。春菊は茎を5mm幅に切り、葉は1cm幅に切る。

     鍋にだし汁を沸かし、粗塩、みりんで調味し、水溶き片栗粉でとろみをつけ、の大根おろしを加えひと煮立ちしたら、火を止める。

     かれいに片栗粉をまぶし、中温(160〜180℃)の油で5~6分揚げる

     を火にかけ、沸騰したら、薄口しょうゆ、レモン汁で調味し、の春菊を加えて火が通ったら、のかれいにかける。

    がごめ昆布と野菜の酢じょうゆあえのつくり方

    山形の郷土料理「だし」をアレンジし、秋らしい味に。がごめ昆布と長いもの粘りが、ごはんを引き立てます。

    画像: がごめ昆布と野菜の酢じょうゆあえのつくり方

    材料(2〜3人分)

    ● がごめ昆布(細切り)8~10g
    ● 長いも10cm
    ● なす1本
    ● たくあん3cm
    ● しょうが1片(刻んで大さじ1/2)
    ● 酢適量
    ● しょうゆ適量

    つくり方

     たくあん、しょうがはみじん切り、長いも、なすを粗みじん切りにする。なすは色が変わりやすいので、できればセラミックの包丁を使い、最後に切るようにする。

     器にを入れ、がごめ昆布と、酢、しょうゆを加えよく混ぜ合わせる。

    * * *

    〈料理・スタイリング/飯島奈美 撮影/有賀 傑 取材・文/土屋 敦〉

    画像: つくり方

    飯島奈美(いいじま・なみ) 
    フードスタイリスト。テレビCMのほか、映画『かもめ食堂』『海街diary』、ドラマ・映画『深夜食堂』、連続テレビ小説『ごちそうさん』などを手がける。著書に『ご飯の島の美味しい話』(幻冬舎)ほか多数。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.