• 忙しい毎日のなかでは、 家事や育児に追われていつの間にか「私自身」が迷子になりがちです。私って、いったい何をしているときが、一番楽しかったんだっけ? そう問い直したくなったら、一番多くの時間を過ごすリビングを見直してみませんか? 「aiaoi(アイアオイ)」オーナーの小室裕子さんに、リビングで過ごす「私時間」についてお聞きしました。
    (別冊天然生活『暮らしのまんなか』vol.38掲載)

    人と関わることが多いぶん、休日、リビングでひとりで過ごす時間が大事

    北に鎌倉山があり、南に相模湾がある、自然豊かな住宅街。その一角に、小室裕子さんが3年前から夫の剛さんと暮らす一軒家があります。

    7年前、鎌倉に夫婦で営むホテル「aiaoi(アイアオイ)」をオープン。仕事をともにするふたりは、休日はほぼ別行動。

    家でじっとしていられないという剛さんは外へ。その間、裕子さんは家でひとりの時間を過ごします。

    その日の気分でおいしいお菓子を食べたり、春夏は裁縫、秋冬は編み物と服づくりを楽しんだり。

    「クラシック音楽はそんな時間に聴くことが多いのですが、どんな曲や楽器編成が自分に響くのかがそのときどきで変わるので、内面を見つめる助けになっています。弾く人や指揮者によっても違いがあると知ってから、ピアニストや指揮者で曲を選ぶのも楽しい。レコードはCDよりも、その変化の可能性や振れ幅が大きいところにロマンを感じます」

    本は以前はカフェなどで読んでいましたが、いまは心が休まる家で、集中して読む時間が至福だそう。

    「リセットしたり、考えを整理したり、新たな考えが生まれたり。リビングでひとりで過ごす時間は大事ですが、それはいつもはひとりではないからだと思います」

    ホテルでお客さまに心地よく過ごしてもらいたい。そうして人と触れ合う仕事を大事にしているからこそ、静かに自分を整える、自宅でのひと時が必要となるのかもしれません。

    画像: 休みの日はひとりでクラシック音楽や本、編み物など、好きなことに集中して自分をリセット。そのためにリビングは、飾ったり、色を使ったりせず、すっきりさせておくのを習慣に

    休みの日はひとりでクラシック音楽や本、編み物など、好きなことに集中して自分をリセット。そのためにリビングは、飾ったり、色を使ったりせず、すっきりさせておくのを習慣に

    小室裕子さんのリビングでの「私時間」4つ

    ME TIME_01
    とっておきのお菓子とお茶を楽しむ

    画像: ME TIME_01 とっておきのお菓子とお茶を楽しむ

    ふだん甘いものはさほど食べないが、“とっておき”があるときはコーヒーか紅茶とともに楽しむ。

    「食いしんぼうの姉がくれるお菓子は特別。おいしいお菓子を少しだけいただくのが贅沢だなと思っています」

    画像: 器とカップの組み合わせも楽しんで。陶芸家・菅沼淳一さんの器に軽井沢「ボッコ」のクッキーをのせ、「アラビア」のカップをセット

    器とカップの組み合わせも楽しんで。陶芸家・菅沼淳一さんの器に軽井沢「ボッコ」のクッキーをのせ、「アラビア」のカップをセット

    ME TIME_02
    レコードでクラシック音楽を聴く

    画像: ME TIME_02 レコードでクラシック音楽を聴く

    窓辺のベンチにこの家に来てから購入したレコードプレーヤーを置き、夫婦ともに親しい画家・鈴木知道さんの絵を飾ってお気に入りのコーナーに。

    レコードはベンチ下に収納。

    「クラシック音楽が好き。ラジオで流れてきたり、エッセイや物語に出てきたり、映画音楽として出合うことが多いです」

    画像: 繰り返し聴きたいレコードだけを手元に置いている。「初めて聴いたとき、雷に打たれたと思うほどひかれた」という、ドイツのピアニスト、ヴィルヘルム・バックハウスが演奏しているレコード。何枚か所有

    繰り返し聴きたいレコードだけを手元に置いている。「初めて聴いたとき、雷に打たれたと思うほどひかれた」という、ドイツのピアニスト、ヴィルヘルム・バックハウスが演奏しているレコード。何枚か所有

    ME TIME_03
    編み物をする

    画像: ME TIME_03 編み物をする

    「何をつくるか考えて手を動かす、という一連の作業がいいアウトプットに」

    今年はフードのようにかぶれるマフラーを。

    ME TIME_04
    長編小説を読む

    画像: ME TIME_04 長編小説を読む

    「周りの音や情報に影響を受けることなく、ぐっと集中して世界観に浸れるので、物語は家で読みます。冬はさらに集中力が高まるので、長編を手に取ることが多いです」

    日中はソファで、夕暮れ時に西側のベンチに移動。光を追いかけながら、暗くなるぎりぎりまで電気をつけずに文字を追っているそう。

    画像: 本は2階にあるつくり付けの本棚に。上段が剛さん、下段が裕子さんのスペースで、貸し借りは自由だそう。「エッセイや対談集は主に電車の中で読んでいます」

    本は2階にあるつくり付けの本棚に。上段が剛さん、下段が裕子さんのスペースで、貸し借りは自由だそう。「エッセイや対談集は主に電車の中で読んでいます」

    * * *

    〈撮影/星 亘 構成・文/増田綾子〉

    小室裕子(こむろ・ゆうこ)
    都内の会社で販売促進の仕事に従事したあと、2012年に剛さんと結婚し、神奈川県鎌倉市に移り住む。2016年、剛さんとともに鎌倉の海辺にある築40年超のビルの3階に、6部屋の小さなホテル「aiaoi(アイアオイ)」をオープン。2020年にホテルにほど近い場所に家を建て、ふたりで暮らす。最近、夫の影響で登山が趣味に。http://aiaoi.net/

    ※ 記事中の情報は取材時のものです

    ◇ ◇ ◇

    別冊天然生活『暮らしのまんなか』vol.38

    別冊天然生活
    『暮らしのまんなか』vol.38

    別冊天然生活『暮らしのまんなか』vol.37

    amazon.co.jp

    一田憲子さんが編集を手がける『暮らしのまんなか』vol.38。暮らしの実例12軒でお見せします。

    1章は「自然とつながって暮らす」。いつものキッチンの水道の下に、大きな海がつながっているとしたら……。そんな視点で暮らしを点検したら、洗剤の選び方や、器の洗い方が変わってくるかもしれません。ちょっとした「意識」の変化をきっかけに、自然とつながって暮らすことを選んだ、3人の暮らし方を紹介します。

    2章は「私時間を過ごすリビング」。忙しい毎日のなかでは、家事や育児に追われていつの間にか「私自身」が迷子になりがちです。そんなときは、一番多くの時間を過ごすリビングを見直してみませんか? 本をじっくり読んだり、刺しゅうをしたりすれば、大事なものを思い出すことができそうです。

    3章は「サステナブル=持続可能な収納」。あれこれ収納グッズをそろえて、部屋を片づけても、1週間もしたら、またごちゃついて……。収納で一番大事なことは、サステナブル=持続可能であるということ。「私でもできること」を見つけ、長持ちする収納システムをつくってきた、5人を取材しました。



    This article is a sponsored article by
    ''.