• 寒い日は鍋料理が手軽。でも、鍋ものだけじゃ、もったいない。土鍋をもっと活用しませんか? 土鍋ならではの簡単でおいしいレシピを、瀬尾幸子さんに教えてもらいました。今回は、「鶏手羽元とかぶのコンソメ煮」のつくり方を。
    (『天然生活』2022年3月号掲載)

    土鍋のおかげで、簡単なのにごちそう感

    「土鍋で調理して食卓にそのまま出すことを覚えると楽で楽でやめられないんですよ」といって笑う瀬尾さん。

    食いしん坊の友人たちを自宅に招いて食事を振る舞う際は、土鍋料理が必ず2~3品は食卓に並ぶといいます。

    「いまはいろいろな調理道具があるから、土鍋でなくちゃつくれないという料理はそう多くないけれど、同じ料理でも金属の鍋で煮るより若干、煮る時間が少なくて済むように思います。それに、なにより保温効果があるから、料理が冷めないのが魅力。洗い物も少ないし、土鍋なら温めなおしもすぐできる。いろいろ理にかなってるんですよね」

    今回、瀬尾さんが教えてくれたレシピは、土鍋におまかせのほったらかし煮込みや、蒸し料理など。どれも食材も調味料もシンプルですが、土鍋のおかげかごちそう感のある料理ばかりです。

    「本当はものぐさでずぼら料理だけど、そう見えないのが土鍋のよいところ。土鍋というと鍋ものや冬のイメージだけど、しまい込まずに、すぐ手に取れる場所に置いて、年中、料理に活用してもらいたいですね」

    「鶏手羽元とかぶのコンソメ煮」のつくり方

    画像: 「鶏手羽元とかぶのコンソメ煮」のつくり方

    食材ふたつだけの煮込み料理で、具材は肉と野菜各1種類のみ。やわらかくなるまでじっくり煮込み、調味もごくシンプルに、素材の味をいただきます。土鍋でことこと煮る時間が部屋も心も温かくしてくれます。

    箸でもほろほろくずれる鶏肉に、やさしい味のスープがしみる。調味はあえて、コンソメだけ。好みで味を変えて楽しんで。

    材料(2人分・直径約20cmの土鍋)

    ● 鶏手羽元6本
    ● かぶ3個(約600g)
    ● にんにく1かけ
    ● ローリエ2枚
    ● コンソメ1個

    つくり方

     かぶは皮を厚めにむいて四つ割りにする。土鍋に手羽元、にんにく、ローリエ、コンソメ、水約500mL(分量外・手羽元がかぶるくらいが目安)を入れて中火にかける。沸いたらことこと煮立つくらいに火加減を弱め、ふたをずらして約15分煮る。

     手羽元に菜箸を刺してやわらかくなったら、のかぶを加え、かぶがやわらかくなるまで煮る。

     器に盛り、好みで、塩、黒粒こしょう、粒マスタード(すべて分量外)をふって食べる。



    <料理/瀬尾幸子 撮影/林 紘輝 スタイリング/竹内万貴 構成・文/結城 歩>

    瀬尾幸子(せお・ゆきこ)
    身近な食材と、ごく普通の調味料でつくる家庭料理を提案。食べ飽きず、何度でもつくりたくなる瀬尾さんならではのレシピにファンが多い。『みそ汁はおかずです』(学研プラス)など著書多数。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.