寒い日は鍋料理が手軽。でも、鍋ものだけじゃ、もったいない。土鍋をもっと活用しませんか? 土鍋ならではの簡単でおいしいレシピを、瀬尾幸子さんに教えてもらいました。今回は、ご飯のおかずに合う「煮やっこ」のつくり方を。
(『天然生活』2022年3月号掲載)
(『天然生活』2022年3月号掲載)
「煮やっこ」のつくり方
冷めずに温かさがキープできる土鍋をふだんのおかずにも活用。いつでも家にある食材で、ごはんに合うおかずがあっという間にできますよ。洗い物が最小限なのもうれしい。
「煮やっこ」は、江戸生まれの郷土料理。土鍋調理だと最後まで熱々で食べられます。しっかり濃いめの味付けと、とろとろ玉子がごはんによく合います。
材料(2人分・直径約18cmの土鍋)
● 絹豆腐 | 1丁(350g) |
● 卵 | 2個 |
● かつおの削り節 | 10g |
● 砂糖 | 大さじ2 |
● しょうゆ | 大さじ3 |
つくり方
1 土鍋にかつおの削り節を広げて敷き、大きくちぎった豆腐をすき間なくのせる。砂糖、しょうゆを回しかけ、ふたをして中火にかける。土鍋のふたの穴から蒸気が出たら火を弱めて2分煮る。
2 溶き卵を回しかけ、ふたをして卵に好みの加減で火を通す。好みで七味、細ねぎをのせても。
<料理/瀬尾幸子 撮影/林 紘輝 スタイリング/竹内万貴 構成・文/結城 歩>
瀬尾幸子(せお・ゆきこ)
身近な食材と、ごく普通の調味料でつくる家庭料理を提案。食べ飽きず、何度でもつくりたくなる瀬尾さんならではのレシピにファンが多い。『みそ汁はおかずです』(学研プラス)など著書多数。
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです