• お笑いコンビ、たんぽぽの白鳥久美子さんは、おばあちゃんっ子だったこともあり、「ばあちゃん仕事」に憧れ、愛してやみません。今日も、手を動かして、暮らしをつくる。白鳥さん流の「楽しい小さな暮らし」をご紹介します。東日本大震災から、今年で13年。故郷の福島訪れます。

    あの日から13年。故郷の福島へ

    今年で東日本大震災から13年が経とうとしています。ついこの間のことのように思い出しますが、13年というと、子どもたちの中にはあの震災を知らない世代もいて、私の2人の子どももそうです。

    親として、あの地震を経験した大人として、伝えていくことの大切さをひしひしと感じています。特に今年の元日にあった、能登半島の地震でそう感じました。

    画像1: あの日から13年。故郷の福島へ

    2歳の娘は能登半島の地震以降、テレビでその映像を見るたびに「これ地震?」と聞くようになりました。

    それ以外にも、強風にあおられてパネルが飛んだとか、交通事故の映像とか、そんなニュースにも「これ地震?」と確認するようになりました。

    小さい子どもながらに感じていることがあるんだなぁと思います。まだ分からないからなどと思わずに、地震とはどんなものなのかということ、そして身を守る術を教えていかなくてはいけないと思っています。

    そのためにも私自身が、正しい知識を身につけなくてはいけませんね。

    今年はお仕事で福島県いわき市に行く機会に恵まれ、海を見てきました。天気もよくて、空の青、雲の白さ、海の青にきらめきと、ほんとうにキレイでした。

    画像2: あの日から13年。故郷の福島へ

    私がお邪魔した港では、以前よりも防波堤が高く築かれ、13年の月日を感じました。

    近くの釣具店の店主の方にお話しを聞くと、やはり当時のことはあまり思い出したくないとのこと。

    でも、前日にフルマラソンが開催され、この辺りをたくさんのランナーの方が通り、自分は太鼓の演奏をして応援したんだと、嬉しそうに写真を見せて下さいました。

    何もない所だけど、人が来てくれると嬉しいとおっしゃるその笑顔が印象的でした。

    また、ここの海に魅せられて戻って来たという方にもお会いし、ステキなカフェにお邪魔しました。

    画像3: あの日から13年。故郷の福島へ

    何もないというのは、悪いことがなにもないってことでもあるんだよ。と、教えてくれたラーメン店の奥さんの言葉があります。

    いつもどおりの生活がいつもどおりに送れるということが、どれだけ尊いことなのか。改めて感じる出会いでした。

    鮮魚店ではお土産を買って帰りましたよ。干物に、新商品の煮凝りと、カレーの缶詰や離乳食なんかもオリジナル商品らしく、楽しく色々お買いものさせていただきました。

    画像4: あの日から13年。故郷の福島へ

    私の故郷福島県は、まだ震災後の課題がたくさんある県です。

    これからも胸の痛むニュースが出てくるかもしれませんが、それでもせめて毎年3月11日だけでもあの日を思い出し、今の自分にやれることをみつめたいと思います。



    画像5: あの日から13年。故郷の福島へ

    白鳥久美子(しらとり・くみこ)
    1981年生まれ。福島県出身。日本大学芸術学部卒。2008年に川村エミコとたんぽぽ結成。10年、フジテレビ系『めちゃ2イケてるッ!』の公開オーディションで新レギュラーの座をつかみ一躍人気者に。コンビとしての活動に加え、テレビ、ラジオ、ドラマ、舞台など多方面で活躍中。趣味は、散歩、高圧電線観察、シルバニアファミリー。特技は、詩を書くこと。唎酒師(日本酒のソムリエ)の資格ももつ。



    This article is a sponsored article by
    ''.