どんな収納が使いやすいかは、人それぞれ。自分らしく暮らす「acutti(アクッチィ)」店主・圷(あくつ)みほさんの工夫を紹介します。今回は、日々増え続ける紙ものの収納について伺いました。
(『天然生活』2021年10月号掲載)
(『天然生活』2021年10月号掲載)
かごの使い道を考えるのも楽しい
ときどきかごや箱を入れ替えて、気分転換をするのが圷さんのスタイル。
ものの定位置はそのままで入れものだけを替え、家族が混乱しないよう工夫しています。そんなこともあり、ときめくかごに出合ったら何はともあれ即購入。
抱えながら家の中を歩きまわり、使い道を検討します。
「その次、その次と、いろんな用途で使えるのが魅力。使い方を考えるのがすごく楽しいんです」
圷みほさんの収納の工夫
デスクまわりに紙ものを収納
日々増え続ける紙ものはデスクまわりに集約していますが、種類ごとに適した収納で、心地よい空間を保っています。
「貼る」と「しまう」でバランスよく
子どもの絵や手紙は壁に飾りながら収納。頻繁に使うけれどごちゃつく書類や文具は、箱に入れて目隠し。
壁がにぎやかなので箱は形と色を絞り、バランスをとっている。
使用頻度の高い書類はラベリングで管理
大きく「家」「仕事」のカテゴリーに分けたのち、細かく分類してクリアファイルへ。
ラベリングすればすぐ識別できる。
手紙道具は鉄製の箱に
便せんやショップカードは、一緒に使うスタンプやテープとまとめて。
ラフに塗装された箱の雰囲気がお気に入り。
デスク前には子どもの絵を
「絵を見るたびにやさしい気持ちになれるので、一番目立つところに飾りました」
増えすぎを防ぐため、飾る壁は2面だけと決めている。
<撮影/山田耕司 取材・文/小松﨑裕夏>
圷 みほ(あくつ・みほ)
「毎日の暮らしを少し楽しくする衣食住」がコンセプトのWEBshopを主宰。2021年8月に神奈川県横浜市に実店舗をオープンしたばかり。インスタグラム@mih0n
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです