• 毎日の食事から栄養を考えるなら、食材の組み合わせや調理法にも気を配ってみませんか? 定番のおかずもちょっと視点を変えるだけで栄養効率が上がります。今回は、栄養士で料理家の今泉久美さん「なめことにらの麻婆豆腐」のつくり方を教わります。
    (『天然生活』2020年9月号掲載)

    豚肉(ビタミンB1)×にら(アリシン)
    「なめことにらの麻婆豆腐」のつくり方

    画像: 豚肉(ビタミンB1)×にら(アリシン) 「なめことにらの麻婆豆腐」のつくり方

    水溶き片栗粉を使わず、なめこのとろみを使用した麻婆豆腐。やさしいとろみなので、夏バテ時や食欲不振のときにもおすすめ。

    豚肉(ビタミンB1)×にら(アリシン)

    動物性のタンパク質と植物性のタンパク質を同時に摂れる麻婆豆腐。豚肉に含まれるビタミンB1は糖質がエネルギーに変わるのをサポートしてくれる働きがあります。一緒に、にら、玉ねぎ、にんにくなどアリシンを含む食材を摂ると、その効果がアップします。

    材料(2人分)

    ● 木綿豆腐1丁(300~350g)
    ● 豚ひき肉赤身100g
    ● なめこ1パック
    ● にら1/3束
    ● A
    ・しょうが(みじん切り)1片分
    ・長ねぎ(みじん切り)8cm分
    ・豆板醤小さじ1/2
    ● B
    ・水100mL
    ・酒、しょうゆ各大さじ1
    ・オイスターソース小さじ1
    ● 油適量

    つくり方

     にらは1cm幅、豆腐は2cm角に切る。なめこはざるに入れてほぐして洗い、水けをきる。Bは合わせておく。

     フライパンに湯を沸かし、豆腐を入れる。約2分ゆでたら、ざるに上げる。

     のフライパンをふき、油を熱してひき肉をほぐしながら炒める。ひき肉の色が変わって水分が飛んだらAを加え、香りが立って全体がよく混ざるまで炒める。

     合わせておいたBを加え、煮立ったらふたをして中火で約2分煮る。なめこを加えて混ぜ、さらに約1分煮て、にらを加えて混ぜる。にらに火がとおったら器に盛り、好みで粗びき黒こしょうと粉山椒(各分量外)を振る。



    <料理/今泉久美 撮影/山川修一 スタイリング/竹内万貴 構成・文/結城 歩>

    今泉久美(いまいずみ・くみ)
    栄養士・料理家。栄養を考えた、つくりやすくておいしい料理に定評がある。女子栄養大学栄養クリニックで講師も務める。近著に『大人の献立ルールは2品で10分500kcal』(文化出版局)がある。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.