• 片づけたはずなのになぜかすっきりしないのは、不用品をすぐに手放さず放置しているからでは? 整理収納アドバイザーのおふみさんに、使わないものを手元からすっきりとなくす方法を伺いました。今回は、「プレゼント・引き出物」と「手作り品」の手放し方を。
    (『天然生活』2023年7月号掲載)

    「プレゼント・引き出物」

    画像1: 「プレゼント・引き出物」

    頂き物は手放しにくいという人も多いはず。

    「しかし、受け取った時点で、気持ちの授受という贈り物の役割は十分果たしたと思い、手放します」

    タオルや器など生活に取り入れられなければ、未開封、未使用の状態で次の人に回して。

    画像2: 「プレゼント・引き出物」

    「手づくり品」

    画像1: 「手づくり品」

    「手放し難くなるのは、もの自体が惜しいのではなく、つくったときの手間や気持ちなどを思い出すから。写真に撮るなど別の形で残し、ものとしては手放すようにしています」

    ごみとして出すか、場合よっては寄付や譲渡をしても。

    画像2: 「手づくり品」

    ものの手放しに役立つおすすめアプリ

    手放すときの助けになる4つのアプリをおふみさんに教えてもらいました。

    画像1: いらなくなったいただきものや手づくりの品を「すっきり」手放すノウハウと、便利なアプリ4つ/整理収納アドバイザー・おふみさん

    フリマアプリ メルカリ

    国内最大。コンビニエンスストアなどで梱包材が買え、全国一律送料、宛名書き不要で宅急便、郵便局やポストから配送可能。

    画像2: いらなくなったいただきものや手づくりの品を「すっきり」手放すノウハウと、便利なアプリ4つ/整理収納アドバイザー・おふみさん

    買取アプリ ポレット

    買い取り可能な品目は、60種類以上。無料の専用箱に種類を問わずに詰めて、配送業者に渡すだけで査定してもらえる。

    画像3: いらなくなったいただきものや手づくりの品を「すっきり」手放すノウハウと、便利なアプリ4つ/整理収納アドバイザー・おふみさん

    画像検索サービス Googleレンズ

    スマートフォンのカメラで写したものが何か、Web上の画像と比較して判別。詳細がわからないものを手放すときに便利。

    画像4: いらなくなったいただきものや手づくりの品を「すっきり」手放すノウハウと、便利なアプリ4つ/整理収納アドバイザー・おふみさん

    ごみの日を通知してくれる ごみの日アラーム

    ごみ収集日を種類別に設定すると、忘れないように通知してくれる。そのほか、自治体で通知サービスの提供がある場合も。



    <監修・イラスト/おふみ 取材・文/秋山香織>

    おふみ
    「イラストレーター。整理収納アドバイザー1級。引っ越しを機に、汚部屋状態だった自宅を片づけ始め、いまでは、家財の物量を大型ワゴン車1台分に保つ。その経験を生かし、イラストとともに綴るブログなどが人気に。著書に『おふみさんの捨てログ』(文響社)など。ブログ「ミニマリスト日和」https://www.minimalistbiyori.com/、インスタグラム@ofumi_3

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.