野村さんが「私たちの生活に、絶対なくてはならないもの」と力説する食材、お米。間もなくやってくる新米の季節に合わせ、おにぎりのおいしい握り方のコツを教わりました。
(『天然生活』2022年10月号掲載)
(『天然生活』2022年10月号掲載)
元気を出したいときは“やっぱりお米”
「ここぞ」というときは必ずお米。とくにおむすびは元気の源。
「お米ひと粒ひと粒につくり手の思いが詰まっているのだから、残してはいけない」と繰り返し教えられた子ども時代。
テニスに明け暮れた学生時代は、お母さまがつくるおむすびがお弁当の定番でした。
忙しい日々が続き「整えたいな」と感じる時は、白いごはんと味噌汁で朝食を。
野村さんにとってお米は常に生活のベース、食生活の基本であり続けました。
おにぎりの握り方のコツ
1 おむすび1個は、お茶碗1杯分がおおよその目安。温かいうちに茶碗に取ると、温度も適度に下がり、握りやすく。
2 塩少々を加えた手水で軽く手をぬらしたあと、手塩少々をのせ、両手をすり合わせて手のひらに塩をゆき渡らせる。
3 ごはんを手にのせ、キュッキュッと3~4回リズミカルに握る。かたいと食感が悪くなるのでふんわりと。
\ でき上がり! /
野村さんお気に入りのおむすびの具
だし昆布を細く切ったもの、自家製の梅干しとちりめん山椒、野沢菜の漬物に、えごまのしょうゆ漬け。手塩に使ったのは鹿児島の自然塩「坊津の華」。粒子が大きく、甘味やうま味がしっかり味わえるそう。
〈撮影/今津聡子 取材・文/田中のり子〉
野村友里(のむら・ゆり)
長年おもてなし教室を開いていた母の影響で料理の道へ。ケータリングやイベント、ラジオ、出版など幅広く活躍。2012年原宿に「restaurant eatrip」を、19年表参道に「eatrip soil」をオープン。EATRIP JOURNAL
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです