(『天然生活』2023年9月号掲載)
人気メニュー、じゃばらきゅうり
ひと工夫してきゅうりを塩もみし、調味料を減らすなどしてみたけれど、どうもみんなの箸の進みが遅かったそう。
こちらも、実は多めの漬け汁に大切な役割が。短い時間でしっかり味をしみ込ませるには、この量が必須だと知りました。
ちなみに残った漬け汁は、春雨サラダなどに手早くアレンジ。これらのレシピは、子育てをしながら蔵で働いていたお母さまの、生活を回す知恵でもありました。
「じゃばらきゅうりの酢じょうゆ漬け」のつくり方
少々面倒でもじゃばらに切るのは、早く味をしみ込ませたいから。酸味の効いたきゅうりのさわやかな味わいは、夏の思い出。
「だれもが食べられる」それが大切なのです
シンプルに素材1種類。辛味を足したり、薬味を加えたりということもありません。それは、大人も子どもも一緒に味わうため。大勢で食卓を囲む寺田家では、いまも昔も、こういったシンプルなおかずが多く並びます。
材料(つくりやすい分量)
● きゅうり | 3本 |
A | |
・しょうゆ | 大さじ3 |
・酢、ごま油 | 各大さじ2 |
つくり方
1 きゅうりは2mm間隔程度に斜めに深く切り目を入れる。
2 左右を変えないように裏返し、同じ向き、同じ間隔で斜めに深く切り目を入れてじゃばら状にする。2~3cm幅に切り分ける。
3 バットなどにAを入れて混ぜ、2を並べ入れる。10分ほどしたら上下を返し、さらに10分ほど漬けて味をなじませる。
<料理/寺田聡美 撮影/山川修一 取材・文/福山雅美>
寺田聡美(てらだ・さとみ)
延宝年間創業の「寺田本家」に生まれる。無農薬米、無添加、生酛造りの独自の自然酒醸造で知られる酒は、多くのファンをもつ。敷地内ではカフェも営業。この秋、発酵をテーマにしたレシピ本『寺田本家のおつまみ手帖』(家の光協会)を発売。https://www.teradahonke.co.jp/
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです