天然生活 最新号

体にやさしい「米粉」を使って、おいしくヘルシーなおやつをつくってみませんか。YouTubeなどで発信する、ほっこり癒やされるおやつレシピが話題の創房優さん。初のレシピ集『やさしい米粉のおやつ』(山と溪谷社)より、ビターなカラメルがたまらない「タルトタタンケーキ」のつくり方を教えていただきました。

「タルトタタンケーキ」のつくり方

ひっくり返して型からはずしたときの、艶やかなりんごに目を奪われます。

ほんのりビターなカラメルがたまらない、憧れおやつをおうちでどうぞ。

画像: 「タルトタタンケーキ」のつくり方

材料(直径15×高さ6cmの共底丸型1台分)

りんごのキャラメリゼ

● りんご小2個
● レモン果汁10g
● きび砂糖40g
● 水10g
● バター20g

生地

● A
・溶き卵(全卵)50g
・米油30g
・きび砂糖30g
● B
・製菓用米粉50g
・アーモンドパウダー30g
・ベーキングパウダー1g

下準備

・りんごは皮をむいて縦8等分にして芯を取り、レモン果汁をからめる。

※りんごの正味は約300g目安。

・型にオーブシートを敷く。

※オーブンシートを30cm角にカットし、くしゃくしゃとしわを寄せながら、型の底面と側面にきっちり沿わせて敷き込む。

・オーブンに天板を入れ、170℃に予熱する。

つくり方

 りんごのキャラメリゼをつくる。フライパンにきび砂糖と分量の水を入れ、ゴムべらでよく混ぜて中火にかける。ふつふつと沸いて煙がたってきたら火を止め、りんごとバターを加えて混ぜる。再び中火にかけ、ゴムべらで軽く混ぜながら水分がなくなり、ねっとりとしたカラメル状になったら火を止める。

※換気をしながら加熱する。

 型に、を隙間なく並べる。

画像1: つくり方

 生地をつくる。ボウルにAを入れ、ホイッパーでよく混ぜる。Bを加え、粉けがなくなるまでさらによく混ぜる。

 に流し入れ、表面をゴムべらで軽くならす。

 170℃のオーブンで25分ほど焼く。

※表面にこんがりとした焼き色がついたら焼き上がり。

 オーブンから取り出し、網にのせて冷ます。ラップをかけて冷蔵庫でひと晩冷やす。器をかぶせてひっくり返して型をはずし、オーブンシートをはがして好みの大きさに切る。

画像2: つくり方

※すぐに食べない場合はラップをかけ、冷蔵庫におく。食べごろは翌日中。

本記事は『やさしい米粉のおやつ』(山と溪谷社)からの抜粋です

* * *

『やさしい米粉のおやつ』(山と溪谷社)

『やさしい米粉のおやつ』(山と溪谷社)|創房優

『やさしい米粉のおやつ』(山と渓谷社)|amazon.co.jp

amazonで見る

ほっこり和める癒やし系おやつが大人気! 創房優はじめてのレシピ集
SNSで穏やかな空気感とともに、米粉を使ったやさしいおやつレシピを発表する創房優さん初のレシピ集。米粉と抜群に相性のよい「果物」「野菜」を組み合わせた、SNSで未発表のおやつを含め42点のレシピを収録。季節の恵みのおいしさと米粉の軽やかさを同時に味わえる、心と体がよろこぶマリアージュをお楽しみください。



〈料理・撮影・スタイリング/創房優〉

創房優(そうぼうゆう)
金沢美術工芸大学デザイン科を卒業。金沢の老舗和菓子店、飲食店で調理·製造を学んだ後、金沢の企業で食商品の企画開発を行う。その一方でYouTubeやInstagramで米粉を使ったおやつのレシピ発信や、製菓メーカーへのレシピ提供を続ける。2024年秋、故郷の岐阜県多治見市で「おやつ 創房優」をオープン。
YouTube:創房優「優しいおやつの時間」
インスタグラム:@soboyu_recipe



This article is a sponsored article by
''.

No Notification