天然生活 最新号

お笑いコンビ、たんぽぽの白鳥久美子さんは、おばあちゃんっ子だったこともあり、「ばあちゃん仕事」に憧れ、愛してやみません。今日も、手を動かして、暮らしをつくる。白鳥さん流の「楽しい小さな暮らし」をご紹介します。原因不明の頭痛に悩む白鳥さん、頭痛専門の病院で脳のMRI検査を受診します。

右の後頭部が痛みます。脳の病気かもしれない......

ここのところ頭痛に悩まされていました。右の後頭部のある箇所がズキーンと痛むんです。

頭痛薬を飲んでも治らないし、なんのタイミングで痛くなっているかも分からない。

うちのおじいちゃんは脳梗塞をやっていたから、遺伝もあるかもしれない。うちの家系は脳に気をつけろ。という暗黙の了解があったので、心配になり頭痛専門の病院に行き、念のためMRIもやることにしました。

その結果。はい。なんともありませんでした。初めて自分の脳を見ました。3Dの血管も見ました。キレイでした。脳キレイ。

外見のコンプレックスに囚われていた10代20代の頃の私に教えてあげたいです。

あなたね、脳がすごくキレイよ! バカにされたらそうやって切り返しておやり!」

心配していた病気の気配もなくてホッとしました。おそらく肩こりからきている頭痛のようで、そういえば整体にも行けていないし、それもあってか、イライラもして血圧も上がっていたかもしれません。

これからは、休みの日は仕事や家事の「やるべきこと」を一旦脇に置いておいて、自分のメンテナンス日にしようと思いました。もう若くないですもんね。

画像1: 右の後頭部が痛みます。脳の病気かもしれない......

ということで、まずはストレスを発散させるべく、気心の知れた3人の友達とコストコに買いものに行きました。

仕事帰りに買いものするのが、だんだんしんどくなってきています。疲れている上に、スーパーに寄って買いものして、ごはんをつくるのが辛すぎる。

コストコで食材を買いだめして、冷凍庫にストックしておきたいのです。

それに、でっかい商品をいっぱい買うと、テンションが上がってストレス発散になりますでしょ? しかも全部使うものです。友達と分けます。買いものの道中は友達とぺちゃくちゃお喋りして、それもストレス発散になります。

そんなこんなで、まあ、ほんとにたくさん買いました。みんなで分けるので色々な食材がストックできて、その後の夕飯づくりがグッと楽になりました。

サバで照り焼きをつくったり、100g75円の豚ミンチでちゃんこ鍋つくったり、アサリの酒蒸しをつくったり、ささみフライをつくったり、いやはや相撲部屋かと思うほどつくって食べました。そしてお得。

画像2: 右の後頭部が痛みます。脳の病気かもしれない......
画像3: 右の後頭部が痛みます。脳の病気かもしれない......

コストコは年に3回くらいしか行かないんですが、海外旅行に行ってスーパーに寄っている感じがして楽しいです。

また食材がなくなったら行きたいなぁ。今度は、大量の食材をいつもの友達と大量に料理したら楽しそうですね。クリスマスにそんなことをやってもいいかもしれません。

とりあえず次は、整体に行って、身体メンテナンスの日を設けたいと思います。



画像4: 右の後頭部が痛みます。脳の病気かもしれない......

白鳥久美子(しらとり・くみこ)
1981年生まれ。福島県出身。日本大学芸術学部卒。2008年に川村エミコとたんぽぽ結成。10年、フジテレビ系『めちゃ2イケてるッ!』の公開オーディションで新レギュラーの座をつかみ一躍人気者に。コンビとしての活動に加え、テレビ、ラジオ、ドラマ、舞台など多方面で活躍中。趣味は、散歩、高圧電線観察、シルバニアファミリー。特技は、詩を書くこと。唎酒師(日本酒のソムリエ)の資格ももつ。



This article is a sponsored article by
''.

No Notification