• 家庭料理家の本田明子さんに、山菜を存分に楽しむおいしいレシピ「コシアブラとにんじんの白あえ」のつくり方を教わります。山菜はどれも個性的。それぞれの持ち味を生かしたひと皿で、春の繊細な味わいを楽しみましょう。
    (『天然生活』2024年2月号掲載)

    コシアブラとにんじんの白あえのつくり方

    山菜は、なかなか量がそろわないのが唯一の悩み。そんなときは、白あえが強い味方です。

    にんじんのほのかな甘味もアクセントに。

    画像: コシアブラとにんじんの白あえのつくり方

    材料(2人分)

    ● コシアブラ50g
    ● にんじん50g
    〈あえ衣〉
    ・もめん豆腐1/4丁(100g)
    ・白炒りごま(*)大さじ3
    *すり鉢がない場合は、練りごま大さじ2を使ってボウルでつくってもOK。
    A
    ・砂糖、みりん各小さじ1
    ・薄口しょうゆ小さじ2

    下準備

    豆腐はキッチンペーパーに包み、皿などで重しをして30分ほどおき、水切りをする。

    つくり方

     コシアブラははかまを取り除き、根元のかたい部分があれば切り落とす。にんじんは3~4cm長さの細切りにする。

     にんじんを1~2分塩ゆでし、コシアブラも加え、さらに1〜2分ゆでて一緒にざるにあげる。

     すり鉢にごまを入れ、すりこぎでよくする。ねっとりしたらAを加え、さらによくすり混ぜる。豆腐を加えてつぶし、なめらかにすり混ぜたらを加えてあえる。

    レシピをおいしく楽しむポイント

    コシアブラのほか、あずきな、たらの芽、ぜんまい、わらび、こごみなどでも。



    〈監修・レシピ/本田明子 取材・文/福山雅美 イラスト/はまだなぎさ〉

    本田明子(ほんだ・あきこ)
    家庭料理家。小林カツ代の一番弟子として25年間助手を務め、料理の味、技、考え方を学び、2007年に独立。雑誌、書籍、TV出演、ウェブメディアなど、多岐にわたり活躍。シンプルで奥深い、簡単だけれど手を抜かないレシピが好評。『本田明子さんの さあ、なに食べよう。』(マガジンハウス)など著書多数。インスタグラム@honda_akko

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.