(『ワタナベマキの体に優しいいたわりスープ』より)
春に食べたい体いたわりスープ2品
「毎日意識して取っているつもりでも、ついつい不足しがちな野菜。スープにすればたりない分を手軽に補うことができ、栄養面がぐんと充実します。
野菜を単品で使ったシンプルなスープも味わい深いものですが、いろいろな野菜を組み合わせて使うのもおすすめ。冷蔵庫にある半端野菜もスープに活用すると、おいしくムダなく食べきれます」(ワタナベマキさん)
「しらすとブロッコリーのレモンスープ」のつくり方

あっさり味にレモンが香る清らかなおいしさ。
しらすは魚の栄養が丸ごと取れて鉄分もたっぷり。ブロッコリーとレモンに含まれるビタミンCが鉄分の吸収率アップにひと役買ってくれます。
材料(2~3人分)
● しらす | 20g |
● ブロッコリー | 1/2個(200g) |
● タマネギ | 1/2個(100g) |
● A | |
・だし汁 | 2カップ |
・白ワイン | 1/4カップ |
・ショウガ(すりおろす) | 1かけ |
● B | |
・レモン汁 | 大さじ1 |
・塩 | 小さじ1/2 |
● オリーブオイル | 小さじ2 |
● 粗びきコショウ(黒) | 少し |
● レモンの皮(すりおろす) | 少し |
つくり方
1 ブロッコリーは小房に分けて耐熱皿に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。縦2等分に切り、大きいものは縦4等分に切る。タマネギは縦に薄切りにする。
2 鍋にA、しらす、1のタマネギを入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、弱めの中火で5分ほど煮る。ブロッコリーを加え、フタをしてさらに5分ほど煮る。
3 Bを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。オリーブオイルを回しかけてコショウ、レモンの皮をふる。
* * *
ヘトヘトな心と体をいたわるスープとみそ汁66レシピ
発売即重版となり、注目を集めるワタナベマキさん最新刊『ワタナベマキの体に優しいいたわりスープ』が好評発売中です。むくみ、ほてり、冷え、貧血、便秘など不調を感じるときに食べたいスープとみそ汁を66品掲載。ヘトヘトな体と心をいたわるレシピが満載です。
〈撮影/山田耕司 スタイリスト/佐々木カナコ 取材・文/小笠原章子〉

ワタナベマキ
料理研究家。シンプルながら食材の組み合わせや味つけのセンスが光るレシピが人気で、ハーブやスパイス使いにも定評がある。薬膳の知識を生かしたスープやドリンクを暮らしに取り入れて体をととのえている。
インスタグラム:@maki_watanabe