• 台所は暮らしの中心です。そして、毎日の幸せはここから生まれます。家族の健康を支えたり、人と時間を共有したり、自分の楽しみを見つけたり。笑顔があふれる台所に立つ、矢野直子さんのストーリーを紹介します。
    (『天然生活』2020年9月号掲載)

    台所仕事を助ける矢野さんの愛用アイテム

    中里花子さんの器

    画像: 中里花子さんの器

    陶芸家、中里花子さんの作品が好きで器をいろいろ持っている。

    存在感のあるふた付きの容器は「塩入れとして愛用しています」

    何度も開くレシピ本

    画像: 何度も開くレシピ本

    結婚した際に母親から贈られた『媽媽のふろしき』、初めて自分で買った長尾智子さんの本、最近買った『PAROLEのおかず帖』

    世界各地のざる

    画像: 世界各地のざる

    ベトナムや信州など、国内外で見つけたざる。

    「器としても使えるし、下準備に使うと食材がきれいに見えて気分がしゃんとします」



    <撮影/尾原深水 取材・文/嶌 陽子>

    矢野直子(やの・なおこ)
    「無印良品」の仕事に携わり、生活雑貨や「Found MUJI」などの企画デザインを手がける。2013年、「良品計画」生活雑貨・企画デザイン担当部長に。退職後は、くらしに関する新たな仕事に。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.