• ファッションエディターでスタイリストの大草直子さんに、自分をいやす夜のセルフケアを教えていただきました。文字を綴りながら、心の動きを眺めたり、チョコレートをゆったりと味わったり。自分をより深く知る、夜のひとときです。
    (『天然生活』2024年10月号掲載)

    手紙やアイデアノートなど、「書く」ことを楽しむ

    画像: 手紙やアイデアノートなど、「書く」ことを楽しむ

    自分からわき出る言葉が、思わぬ力で心をいやしてくれたり、もやもやしていた気持ちを整えてくれたり。

    「言葉で何かを伝えるという点では、メールなども同じ。ただ、実際に手を動かして書くことが自分の心に及ぼす影響は、別ものだと感じます」

    だれかに気持ちを伝えることもあれば、心に浮かぶアイデアを書き留めることも。

    画像: カードは美術館や旅先で素敵なものを見つけるたびに購入。一筆箋はオーダーで名前入り。「アイデアノートはイギリスのブランド『スマイソン』の刺しゅうを施したもの。イニシャルを入れてもらいました」

    カードは美術館や旅先で素敵なものを見つけるたびに購入。一筆箋はオーダーで名前入り。「アイデアノートはイギリスのブランド『スマイソン』の刺しゅうを施したもの。イニシャルを入れてもらいました」

    リッチなチョコレートでお茶時間を過ごす

    画像: リッチなチョコレートでお茶時間を過ごす

    実は、甘いものはそんなに好きではなかったという大草さん。ところが、カカオ含有量の高いものを口にしたところ、これまでのチョコレート=お菓子のイメージが一変したとか。

    「70%以上のものは、味わいが違いますね。ポリフェノールも豊富ですし、体にもいい。夜はノンカフェインのお茶と一緒に味わっています」

    画像: おいしそうなチョコレートを見つけると、ストック。お気に入りは「アラン・デュカス」。お茶は「ROEROE」などの薬草茶を選んで

    おいしそうなチョコレートを見つけると、ストック。お気に入りは「アラン・デュカス」。お茶は「ROEROE」などの薬草茶を選んで


    〈撮影/柳原久子 構成・文/福山雅美〉

    大草直子(おおくさ・なおこ)
    大学卒業後、出版社にて女性ファッション誌の編集に携わったのち、独立。ファッション誌、新聞、カタログを中心にエディトリアルやスタイリングを手がけ、イベント出演や著書の執筆など多岐にわたって活躍。2019年にはメディア「AMARC」を立ち上げ、ファッション、ビューティー、生き方のレシピを毎日発信。
    https://amarclife.com/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    * * *

    ▼大草直子さん「私がリセットする夜時間」そのほかのお話はこちら

    * * *

    天然生活2025年10月号では「整う夜の時間割」の特集をしています。夏の疲れをいやし、心と体を整える夜時間は明日の元気をつくる大切なひととき。ぜひあわせてお楽しみいただけましたら幸いです。

    天然生活2025年10月号(扶桑社・刊)

    画像: スタイリスト・大草直子さんの「夜のセルフケア」手紙やアイデアノートなど“自分の言葉”を書きとめて、心をいやす

    amazonで見る



    This article is a sponsored article by
    ''.