冬は「大根」がおいしい季節です。この時季の大根はやわらかくて甘味がたっぷり。今回は、『天然生活web』で紹介したレシピの中から、スープやごはんもの、一品料理など、冬に食べたい大根レシピを16選お届け。漬物やたくあん漬けなど、この時季ならではの保存食づくりもお楽しみください。
大根でつくる「おかず・料理」
「大根のみそステーキ」のつくり方|榎本美沙さん

香ばしく焼き上げた大根と甘辛い味噌だれがよく合うシンプルな一品。旬のゆずを使って、香りよく仕上げていきましょう。
「大根のガーリックステーキ」のつくり方|松田美智子さん

分厚く切った大根をステーキのようにフライパンで焼きます。外側は香ばしく、中はみずみずしい、大根のおいしさが詰まっています。
「大根しゅうまい」のつくり方|瀬尾幸子さん

シンプル・万能な下ごしらえ「大根の塩水漬け」を使ったしゅうまい。大根のうま味を効かせたいので、味つけはすっきりと。軽やかな味わいで、ついつい箸が進みます。
「豚バラ大根のオイスター煮」のつくり方|吉田 愛さん

煮ものは、食材から自然とにじみ出るうま味やだしを最大限に味わえるところが魅力。オイスターの甘辛こっくり味で、ご飯がすすむ煮ものです。
「大根の魚醤びたし」のつくり方|松田美智子さん

魚醤の独特な香りとうま味が、奥行きのある味わいに。熱々でも常温でも、冷やしてもおいしく、お酒のおつまみにもおすすめの一品。ナンプラーを使ってもつくれます。



