• お笑いコンビ、たんぽぽの白鳥久美子さんは、おばあちゃんっ子だったこともあり、「ばあちゃん仕事」に憧れ、愛してやみません。今日も、手を動かして、暮らしをつくる。白鳥さん流の「楽しい小さな暮らし」をご紹介します。今年こそは!と気合いで挑んだ夏のベランダ菜園。あまりの暑さに負け、水やりを諦めてしまいます。

    人も植物も北向きがお好き? 反省しきりの夏のベランダ菜園

    今年はやるぞ! と張り切ってベランダで家庭菜園を復活させていました。せっせせっせと水やりなどしていましたが、実がなる気配が微塵も訪れず。大失敗の夏の終わりです。

    暑さのせいでしょうか? おおむね暑さのせいだと思いたいです。でも4割くらい自分の育て方の問題のような気もします。

    暑いと分かっていたんだから日除けをつくればよかった。置く場所をもう少し変えればよかった。照り返しのことももっと考えて、何かの上に置けばよかった。反省点をあげればキリがありません。

    そもそも植える時期が遅かったのか… まだ言ってます。

    画像1: 人も植物も北向きがお好き? 反省しきりの夏のベランダ菜園

    以前住んでいたマンションは北向きで、借りる時は少々悩んだんですが、そもそも仕事で昼間は家にいないんだから関係ないや。と思って住み始めました。

    そこでベランダ菜園をはじめて、わんさかと簡単に育つから魅力にハマってしまったんですが、今となってみれば、その北向きがよかったのかもしれないと思うのです。

    ニュースを見ていたら、この暑さでタワマンは北向きが人気だそうで、人も植物も北向きがお好みの時代になってきたんだなぁと思いました。

    ということで我が家のへにょへにょ家庭菜園は、もう枯らすことにして、秋に向けての用意をしようとしばらく放置していました。

    どれ片付けるかなと思って見てみると、びっくり仰天。な、なんということでしょう。

    画像2: 人も植物も北向きがお好き? 反省しきりの夏のベランダ菜園

    ピ、ピーマンが1つ出来ているではありませんか! 私が諦めて放置したにも関わらず、水やりもやめたにも関わらず、ど根性で実をつけてくれました。なんという精神、なんてたくましいんでしょう。

    ごめんね。私が諦めたのにピーマン君は諦めないでバットを振り続けたから、私は甲子園に来られたんだね。そんな気持ちになりました。やかましいわい。

    9月に入ったと言うのに、とんでもない暑さが続いていますね。気温30℃と聞くと「あ、どおりで今日は涼しいわ。」と思うようになってしまった自分が恐ろしいです。

    ロケでは相変わらず汗だく、写真を撮ればいまだに「夏真っ盛り!」みたいな写真が撮れます。

    9月頃に植えるという苗もありますよね。でも、また失敗をしたくないので、神経を研ぎ澄ませて私の勘で「いける!!」と思うまで待ってみようと思います。

    種や苗の気持ちになるのです。今、土に植えられたらどんな気持ちになるか。私なら「暑すぎるよ!」と文句言いそうです。今じゃないな。

    余談ですが、家庭菜園に失敗した落ち込む私を友人たちが「高畑勲展」に誘ってくれました。最高でした。開催中にまた行きたいです。

    それでは秋に向けて家庭菜園を再開したら、またこちらでご報告しますね。頑張ります。

    画像3: 人も植物も北向きがお好き? 反省しきりの夏のベランダ菜園


    画像4: 人も植物も北向きがお好き? 反省しきりの夏のベランダ菜園

    白鳥久美子(しらとり・くみこ)
    1981年生まれ。福島県出身。日本大学芸術学部卒。2008年に川村エミコとたんぽぽ結成。10年、フジテレビ系『めちゃ2イケてるッ!』の公開オーディションで新レギュラーの座をつかみ一躍人気者に。コンビとしての活動に加え、テレビ、ラジオ、ドラマ、舞台など多方面で活躍中。趣味は、散歩、高圧電線観察、シルバニアファミリー。特技は、詩を書くこと。唎酒師(日本酒のソムリエ)の資格ももつ。



    This article is a sponsored article by
    ''.