(『天然生活』2024年11月号掲載)
教えてくれた人:香村 薫さん

「ものを所有することより、空間を広くできたり、管理の手間をかけずに時間をつくれたりするほうが、私には幸福度が高いです」
[衣類]
サブスクでブランドの服を楽しむ
![画像: [衣類] サブスクでブランドの服を楽しむ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783328/rc/2025/09/29/f900a5baae74ebc7701530e8c58e7bf7dc163186.jpg)
百貨店が運営するサブスクリプション型ファッションレンタルサービス(月額5,940円〜)を愛用するのは、片づけの専門家の香村薫さん。
「300以上のブランドから、普段着、フォーマルな服まで借りられます。最新のおしゃれに挑戦でき、気に入れば買取も可能。ほかの人とシェアすることで、手持ちの服が少なくて済むので快適です」
●アナザーアドレス/大丸松坂屋百貨店 https://www.anotheraddress.jp/
[家具]
来客用の布団は持たずに借りる
2年に1度くらいで泊まりの来客があるため、布団類はレンタルしているそう(1〜5泊6,820円〜)。
「布団は保管に場所を取るし、管理に手間もかかります。レンタルならプロが管理しているのでダニやほこりを気にしなくていいですし、シーツや枕カバーなども使い終わったらそのまま返却できるので楽です」
●ハッチふとんレンタルサービス/丸八真綿 https://www.hatchi.jp/
〈イラスト/はまだなぎさ 取材・文/長谷川未緒〉
香村 薫(こうむら・かおる)
片づけの専門家。LINEの文字だけでで片づけをサポートする「LINE片づけ」主宰。音声メディアVoicyでの放送「片づけがはかどるラジオ」も人気。著書に『書き出すだけで家が整う おうち片づけノート』(扶桑社)など。
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです