カウンセリングスタート
憧れは、女性らしいショートヘア。自分に似合う髪型を手に入れたい!

相談者:シノブさん(50代)
くせ毛のお悩み
くせ毛が湿気や汗でうねり、広がる。年々パサつきや、切れ毛が気になりだした。
ふだんの対処法
サラサヘアにあこがれて、20年間縮毛矯正を続けていたが、髪のダメージや、ペタン・シャキーンとした不自然な仕上がりが気になり、10年前に止めた。いまはひとつで結び、帽子をかぶり外出している。

教えてくれた人:「くせ毛カット美容室」スタイリスト・久美子さん
くせ毛を活かす、専門美容師。お客さまに寄り添うカウンセリングに定評があり、年間1000名超のくせ毛女性を担当。くせ毛専用ヘアケアブランド「NATURELY」プロデューサー。

相談者・シノブさんの主な悩みは、くせ毛特有のパサつきと広がり。長年髪に負担をかけていたダメージを解消し、つやと潤いを取り戻すこと。毎朝、ひとつに結んで出勤しているとのことですが、「でも、決して結びたいわけではないんです」とふだんの悩みを久美子さんに相談していきます。

「いまのスタイルは、毛先が細くなっているデザインですね。それによって、ヘアトップにボリュームがでて、全体が広がりやすくなってしまいます。毛先に厚みを持たせるためにも短く調整するとよりまとまりやすくなると思います。とてもきれいなウエーブをお持ちなので、このいいくせを生かせるスタイルにしていきましょう」

〈ワンポイントアドバイス〉
くせ毛さんが失敗しがちな解決法は、くせを無理に抑え込もうとすることです。
オイルで髪を押さえつけたり、毎日きつく結んだり。抑え込んだ反動で内側の髪は反発し、摩擦のダメージによっては、髪全体はより広がりやすくなることも。
くせを活かすヘアカットやアレンジを取り入れるのも自分らしいおしゃれを楽しむための方法です。
ビフォーアフターで大変身!

ヘアデザインが完成し、見違えるように大変身したシノブさん。くせ毛を活かしたエレガントなスタイルに、169cmの長身が映え、スタイリッシュな大人の女性の雰囲気に。鏡に映る自分の姿に、「もっと、早く来ればよかった!」と、笑顔がこぼれます。


* * *
▼ビフォーアフターを動画でも大公開!
〈撮影/林 紘輝、撮影協力/くせ毛カット美容室〉
久美子(くみこ)
くせ毛を活かす、専門美容師。お客さまに寄り添うカウンセリングに定評があり、年間1,000名超のくせ毛女性を担当。くせ毛専用ヘアケアブランド「NATURELY」プロデューサー。
インスタグラム:
@kumiko_kusegecut
YouTube: 【くせ毛カット美容室】くせ毛をもっと、好きになる