撮影を嫌がり大暴れの息子。相も変わらぬ「プロの技」に感動
どうせ11月くらいまで暑いんでしょうよ!と思っていた9月。10月半ばを生きる私は「あ、ちゃんと寒くなるもんだな。」と反省しています。
まだまだ半袖で過ごす暑がりの強者ですが、朝晩はさすがに冷えてきましたね。
とはいえ半袖半ズボンで薄がけの毛布にくるまって寝ている時点で、どの口が言っているんだとも思いますが、風邪をひかないように気をつけようと思います。
今年漬けた梅干しを番茶に入れて、「梅干し番茶」を飲むようにしています。

「これ飲んでいれば風邪なんてもんはよぉ、ひかねぇんだ!」と、うちのばあちゃんが言っていましたが、はて本当かしら? 身体はポカポカしてきますが、番茶だけ飲んでればいいのでは? 梅干し入れなくてもいいのでは?
科学的に実証されているのかは知りませんが、ばあちゃんが言うんだから間違いない。だからお願い。風邪よやってこないで。という前に、長袖着なさいと怒られそうです。
そんな中、4歳娘と2歳になる息子の誕生日記念に写真館で写真を撮ってもらいに行きました。

お宮参りからお世話になっている写真館で、何歳まで撮り続けたらいいのだろうと、完全に止めるタイミングが分からなくなっているのが正直なところもあります。
お宮参りの次は1歳記念だな。2歳もやっておくか。おや娘は七五三だ。息子も生まれたぞ。と、撮り続け、このままだと30歳くらいまで撮るつもりじゃないか。我ながら親バカだなと思います。
と言いましても、たまに写真を見返すと忘れていた当時の事を思い出して成長に驚いたり。こんなに顔丸かったっけ? と思ったり、ムチムチボディの触り心地すら思い出せて、写真に残しておいてよかったなと思います。
写真集を自分でつくり、祖父母にもプレゼントしているのですが、それを楽しみにしてくれているのも嬉しいです。祖父母も孫の成長が活力にもなっているようで、子どものパワーはすごいなと思います。

パワーと言えば、撮影中の息子の暴れっぷりのパワーも凄かったです。着慣れないスーツを着せられて嫌がり。座って欲しいのに走り出したり。今だという時に走り出したり、走り出したり… 走りっぱなしじゃないか!
撮影スタッフさん2人と、私たち親2人がかりで駆けずりまわり、もうダメだこりゃ。とヘロヘロになって仕上がりを見ると、「え、こんな時ありました?」と思うような笑顔の写真があって、プロの技に感動しました。
不機嫌な顔か、ブレブレの写真しかないだろうと思っていたのです。プロってすごい。どことなく、司会者を彷彿とさせる写真が撮れていました。
さて、写真も撮ったし、ちゃんと寒いし、ここから冬に向けての支度をしようと思います。
みなさんも特に外出する時は、必ず羽織ものを持って体調管理にお気をつけてお過ごし下さいね。
半袖で過ごしちゃダメですよ。私は暑がりの強者ですからね。

白鳥久美子(しらとり・くみこ)
1981年生まれ。福島県出身。日本大学芸術学部卒。2008年に川村エミコとたんぽぽ結成。10年、フジテレビ系『めちゃ2イケてるッ!』の公開オーディションで新レギュラーの座をつかみ一躍人気者に。コンビとしての活動に加え、テレビ、ラジオ、ドラマ、舞台など多方面で活躍中。趣味は、散歩、高圧電線観察、シルバニアファミリー。特技は、詩を書くこと。唎酒師(日本酒のソムリエ)の資格ももつ。