(『天然生活』2023年9月号掲載)
自分だけの世界で遊ぶ、孤独で豊かな時間
みずからが選んだ本を、作者と一緒に企画した特典を添えて届けるオンライン書店「コトゴトブックス」。店主である木村綾子さんは、本を読むことと仕事が直結する日々を送っています。
「とはいえ、読んでいる間は純粋に作品の世界に没頭。しばらくたって、ふと日常で『この本はこんな特典を添えたら面白さが伝わるかも』と思いついたりします」
おやつをつまみながら読み、お風呂の中で読み、ときには起きがけや寝る前に読んで内容の続きを夢に見ることも。木村さんの毎日は常に本とともにあります。
読みながら心に残ったフレーズをメモしたり、付箋を貼ったりすることもしょっちゅう。
片岡義男の『この冬の私はあの蜜柑だ』に出てくる「目の前にある平凡な窓が自分なら、その向こうに見えている空は、他者ではないか。」もそんな「しびれる一文」のひとつです。
「内容だけでなく、言葉の並べ方や言葉の書き表し方などもぐっとくるものがあれば、どんどん印をつけています」

『この冬の私はあの蜜柑だ』片岡義男 著/講談社(絶版、電子版あり)
子どものころから大の本好き。大家族に囲まれて育った環境のなか、読書は自分だけの世界に入れる大切な時間でした。
「いまでも、孤独な時間というのはすごく豊かなものだと思っています。たとえ短い時間であってもひとたび本を開けば、ひとりの世界にぐっと入っていけるんです」
そうして自分だけの世界で思いきり遊んだあとは、さまざまなアイデアを通じてその楽しさを少しでも多くの人と分かち合う。両方の喜びを知りながら、今日もページをめくる木村さんです。

「じっくり本を読めるように」と選んだ、ずっしりとした心地よいソファで読書。「ここに寝そべって、何時間も読むことがあります」
木村さんの読書に欠かせない“おやつ”
ニコニコ家の「レモン饅頭」

自宅近くにある小さな和菓子店では定番のお団子などのほか、季節ごとの味が楽しめる。夏はさわやかなレモン饅頭がお気に入り。
「手軽に食べられて読書の手を止めなくていいのも魅力」
〈撮影/近藤沙菜 取材・文/嶌 陽子〉
木村綾子(きむら・あやこ)
オンライン書店「コトゴトブックス」店主。大学院卒業後、タレント活動や下北沢の本屋「B&B」や「蔦屋書店」などのスタッフを経て2021年、みずから選んだ本を作家とともに企画した特典を添えて届けるオンライン書店「コトゴトブックス」を開始。そのほか選書、執筆、企画などの活動も行っている。
https://cotogotobooks.stores.jp/
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



