• ポケットを付けたり、手を入れるバンドを付けたり……。本を包んで保護するという本来の用途に、楽しい機能をプラスしたブックカバーたち。手づくりだからこそアレンジできるアイデアが満載です。今回は「ポーチタイプのブックカバー」のつくり方をご紹介いたします。
    (『天然生活』2017年9月号掲載)

    ポーチタイプ

    画像: ポーチタイプ

    広げればポーチとして、本の両表紙をリバティプリントのポケットに入れれば文庫本サイズのブックカバーとして使える、2WAYのもの。

    ファスナー付けが難しく感じますが、底が切り替えのデザインなので簡単。ファスナーに布を重ねて縫うだけです。

    布が何枚か重なるので、内袋布や、ポケットの布は薄い布がおすすめ。

    How to make

    *製図、つくり方のなかの数字の単位はすべてcm(センチメートル)です。
    *用尺は、縫いしろを含んでいます。縫いしろやパーツの付け位置は、つくり方を参考にしてください。

    材料

    • 外袋布(リネン) 25cm幅 18cmを2枚
    • ポケット(リバティプリント) 14cm幅 18cmを2枚
    • 内袋布(リネン) 25cm幅 34cm
    • ファスナー 30cmを1本
    • 両面接着シート 25cmを4枚

    でき上がりサイズ

    広げて23×16cm(文庫サイズの本用)

    画像: でき上がりサイズ

    つくり方

    1. 入れ口に折り目をつけた内袋布を中表に折り、脇を縫う。縫いしろに切り込みを入れ、割る。

    画像1: つくり方

    2. ポケットを折り、外袋布1枚の縫いしろに縫い付ける。

    画像2: つくり方

    3. 外袋布の上端に両面接着シートを貼って折り、さらにその上に両面接着シートを貼る。もう一枚の外袋布も同様にする。

    画像3: つくり方

    4. イラストを参考にし、3の両面接着シートを使って、外袋布にファスナーを仮留めし、縫う。

    画像4: つくり方

    5. ファスナーを開け、外袋布を中表に合わせて脇と底を縫う。余分な角の縫いしろを切り、縫いしろを割る。

    画像5: つくり方

    6. 裏向きのままの外袋布に、表に返した内袋布をかぶせて、まつり、表に返す。

    画像6: つくり方

    <作品デザイン・制作/青木恵理子 撮影/滝沢育絵 スタイリング/前田かおり イラスト/沼本康代>

    青木恵理子(あおき・えりこ)
    服飾系専門学校を卒業後、アパレルメーカー、雑貨店勤務を経て、1996年から手芸作家として活動を始める。書籍や雑誌などでの作品発表、手作り教室の開催、雑貨店への卸し、個展など、多方面で活躍中。センスの光る素材選び、シンプルで使い勝手の良いデザイン、完成度の高いものづくりに定評がある。
    著書に「大人デザインのバッグと小もの」(主婦の友社刊)、「麻ひもバッグ 基本の「き」+デザインいろいろ」(日本ヴォーグ社)他多数。
    ホームページ
    https://erikoaoki.jp
    インスタグラム
    https://www.instagram.com/erikoaoki.cloudy/

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    This article is a sponsored article by
    ''.