• 水をきり、野菜を干し、器になる。かごとざるは、台所の働き者です。料理家の飛田和緒さんに大好きなかごのお話と、かごを使ったレシピを教えてもらいました。
    (『天然生活』2014年8月号掲載)

    つくり手の顔が見える、美しいほど、いい道具

    ざるやかごには、道具としてのかわいげがある

    台所に無造作に置いてある、ただそれだけでも様子がいい。使うときにもどこかやわらかで、触れていて気持ちがいい。

    「使い勝手が最高にいいかというと、やっぱりお米をとげば目に詰まることもあるし、それを取り除く手間もあるんだけれど」

    またたびのざるで、リズミカルにお米をとぎながら話す飛田さん。

    「でも、それとこれとは別というか、ざるやかごには、道具としてのかわいげがあるのよね」

    画像: 干し野菜に欠かせない盆ざる。ふた付きのざるは、風の強いときに便利

    干し野菜に欠かせない盆ざる。ふた付きのざるは、風の強いときに便利

    さっそく見せていただいたざるやかごには、使い込んで飴色になったものや、なかには端が焼けこげたものまで。飛田さんの台所では、どれもしまい込まれることなく、現役で活躍しているのです。

    素性がはっきりした、つくり手の顔が見えるようなものは丈夫

    「やっぱり、素性がはっきりした、つくり手の顔が見えるようなものは丈夫。それなりに値も張るけれど、美しさはもちろん、道具としての使いやすさが全然違うもの」

    昔は、「かわいい」だけで、安価な製品をたくさん買ったこともあるといいます。けれど、それらは、少し使っただけで歪んだり割れてしまったり。

    「そんな経験があるからこそ、本当にいいものがわかった気がします。それをつくるまでの手間や技術。そんなことにまで思いを馳せて、かごやざるを選び、使えるようになりました」

    夏の混ぜ寿司 (※トップの写真の料理です)

    夏のお寿司は、かごに盛って涼しげに

    薬味たっぷりのさっぱりお寿司は、きざんだ材料を混ぜ込むだけ。梅干しをたくあんに、ちくわをじゃこに替えてもおいしくいただけます。

    材料(4人分)

    • 米 3合
    • きゅうり 1本
    • みょうが 2本
    • 新しょうが 2片
    • 絹さや 16枚
    • 貝割れ菜 1パック
    • ちくわ 2本
    • カリカリ梅 6個
    • 青じそ 10枚
    • 昆布 10㎝角1枚
    • 白ごま 大さじ2
    • 塩 小さじ1/2
    • 〈すし酢〉
      • 酢 1/3カップ
      • 砂糖 1/4カップ
      • 塩 小さじ1/2
      • すだちのしぼり汁 1個分

    つくり方

    1. といだ米を炊飯器に入れ、昆布を入れて普通の水加減で炊く。すし酢の材料を合わせておく。
    2. きゅうりは薄切り、みょうがは縦半分に切ってから細切り、新しょうがは2cm程度の長さの細切りにする。すべてボウルに合わせ、塩をふって軽く混ぜて10分ほどおく。出てきた水けをしぼる。
    3. 絹さやは筋を取り、塩ゆでして斜め細切りにする。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切ってさっと塩ゆでし、水けをしぼっておく。
    4. ちくわは7~8mm角に、カリカリ梅は種を取り除き、粗みじんに切る。
    5. ごはんが炊けたら昆布を取り出し、2cm長さの細切りにする。
    6. ごはんを飯台やボウルに移し、すし酢をかけて、しゃもじで切るように混ぜて冷ます。
    7. 2、3、4、5と白ごまをごはんに混ぜ込む。
    8. 7を器に盛りつけ、仕上げに、せん切りにした青じそをのせる。

    干し野菜のトースト

    ざるで干した夏野菜は、お日さまのにおい

    ほんの数時間干すだけで、野菜の甘味がこんなにも凝縮されます。シンプルな食パンが、お日さまの力でごちそうに。

    画像: ざるで干した夏野菜は、お日さまのにおい

    材料(2人分)

    • 食パン 2枚
    • プチトマト 1パック(16個ほど)
    • きゅうり 1本
    • ハム 2枚
    • 塩 ふたつまみ
    • こしょう 少々
    • オリーブオイル 大さじ1と1/2

    つくり方

    1. プチトマトは半分に切って種を取り除く。きゅうりは細切りにする。
    2. ざるにトマトを、切り口を上にして並べる。きゅうりは重ならないように広げて並べ、天日で2~3時間干す。
    3. ハムはきゅうりと同じくらいの細さに切る。
    4. 2と3をボウルに入れ、塩・こしょうしてオリーブオイルであえる。
    5. トーストした食パンに4をのせる。

    <撮影/川村 隆 取材・文/福山雅美>

    飛田和緒(ひだ・かずを)
    日々の家庭の味を大切にした、シンプルなおいしさを追求するレシピが人気。雑誌、書籍、テレビなど幅広く活躍。著書に『常備菜』(主婦の友社)、『飛田和緒の甘くないおやつ』(角川マガジンズ)など。

    画像: 飛田和緒さんがおすすめする、料理に使う、かごとざる 「夏の混ぜ寿司」「干し野菜のトースト」

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    This article is a sponsored article by
    ''.