(『天然生活』2017年12月号掲載)
家族の歴史を見守る一生もののテーブル
いまから34年前、アメリカで3年間暮らしていた引田さん一家。帰国するときには、現地で買って使っていた木製の丸いダイニングテーブルも椅子も一緒に持ち帰ってきました。
「でも、日本の暮らしには合わなかったの。サンフランシスコで暮らした家は、3ベッドルームの広々とした家だったから。テーブルの天板も、椅子の座面も高すぎて、座ると脚がブラブラして落ち着かなくて」と、かおりさん。
そんなとき、たまたま雑誌で、とある料理家のご自宅で使っていたテーブルが目に留まります。
「ひと目で気に入って、調べてみたら、日本の家具ブランド『ウッドユウライクカンパニー』のものでした。ぼくが大好きなチェリー材で、やさしく柔らかな質感。天板は無垢板だから、ちょっと傷ついても、濡らしたティッシュで24時間、覆っておけば、傷が目立たなくなるんですよ。木が生きているんだよね」とターセンさん。
「なにより、脚がきちっと四角いのがよかったんです。私たち、猫脚をはじめ、アールを描くデザインは苦手なので」と笑う、かおりさん。
こうしてやってきたテーブルは、まさに一生もの。昨年、新居へと引っ越しましたが、テーブルを買い替える気にはならなかったそうです。
それまで使っていた椅子は若い人たちに譲って、新たに買い替えました。
革の座面の「スタンダードトレード」の椅子は、この新居のリフォームを依頼した家具職人の渡邊謙一郎さんにセレクトしてもらったそう。
一方、北欧の巨匠、ボーエ・モーエンセンがデザインしたペーパーコードの椅子は、軽いので、掃除をするときに移動しやすくていいのだといいます。
娘や息子家族が集まるときは、渡邉さんに高さをそろえてつくってもらったパソコン用のデスクをテーブルにドッキング。にぎやかに食卓を囲みます。
吟味を重ねて選んだシンプルなテーブルや椅子が、家族の歴史を見守ってくれているようでした。
おまけの一脚
<撮影/尾嶝 太 取材・文/一田憲子>
引田ターセン、かおり(ひきた ・たーせん、かおり)
「ギャラリー fève」とパン屋「ダンディゾン 」オーナー。山あり谷ありの結婚40年を近著「しあわせの作り方」(KADOKAWA)に。2016年より娘夫婦と2世帯で暮らす。
www.hikita-feve.com
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです