• 大切な本を守るブックカバー。毎日、持ち歩くなら、好みのものを “手づくり” してみては? 今回は、「糸」を編んでつくるブックカバーのつくり方を、クリエイターのRARI YOSHIOさんに教わります。高級感のある革、風合いのある糸、かわいい布や包装紙……素材が違えば印象も変わります。
    (『天然生活』2013年9月号掲載)

    Thread
    糸を編んでつくるブックカバーとしおり

    クリエイター RARI YOSHIOさん

    風合いのあるリネン糸で編んだブックカバー。くさり編み、長編み、こま編みだけでつくれます。編み目のひとつひとつが立体的で、その陰影が美しいのは、糸に対して細いかぎ針を使って編んでいるから。糸の撚りが甘いので、撚り直しながらていねいに編んで。

    画像: 上部は、こま編みを編み重ねていくシンプルなデザイン。本の大きさに合わせて段数を細かく調整できるので、変型の本にも。作品は新書サイズ(幅25×高さ19cm)

    上部は、こま編みを編み重ねていくシンプルなデザイン。本の大きさに合わせて段数を細かく調整できるので、変型の本にも。作品は新書サイズ(幅25×高さ19cm)

    How to make
    「糸を編んでつくるブックカバーとしおり」のつくり方

    *材料、編み方図の青で表記してある分量、寸法は文庫本サイズ、ピンクで表記してある分量、寸法は新書サイズです

    画像: How to make 「糸を編んでつくるブックカバーとしおり」のつくり方

    材料

    ● コルトレイクリネン JULIA[ジュリア](ヴラス ブラム)100120g
    ● 麻ひも適宜
    ● ドロップ形パーツ径1.3×2.2cm 1個

    *厚さが1.3cm程度までの本に対応

    編み方図

    画像1: 編み方図
    画像2: 編み方図

    用具

    4/0号・6/0号かぎ針、とじ針

    編み方

     6/0号かぎ針を使い、くさり編み82目でつくり目をする。

     本体を4/0号かぎ針を使い、こま編み1段、長編み6段、こま編み25段(文庫本サイズは19段)編む。

     形を整え、見返し部分を裏側に折り、上端と下端をまつる。

     しおりとして、ドロップ形パーツに麻ひもを通し、本体の上部中央に付ける。長さはお好みで。

    仕上げ

    画像: 仕上げ




    〈撮影/大森忠明 スタイリング/西森 萌 編み方解説/石郷美也子 イラスト/小崎珠美〉

    RARI YOSHIO(らり・よしお)
    栃木・那須でアトリエ兼ショップ「JARDIN BLANC(ジャルダン ブラン)」を営みながら、イラストをはじめ、スタイリング、ショップ・プランニングなど、クリエーターとして幅広く活動。著書は『HOLIDAY BOOK』『FLOWER BOOK』(ともに六耀社)など。
    https://rari-yoshio.blogspot.jp/
    インスタグラム
    https://www.instagram.com/rariyoshio/
    facebook
    https://facebook.com/rari.yoshio

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.