• 焼酎や泡盛などに使われる、黒色の麹菌でつくった「黒麹」。発酵過程でクエン酸が発生する特徴があり、甘酒にするとさわやかな酸味を感じます。りんねしゃ・大島幸枝さんのおすすめは、この黒麹でつくった甘酒に、フルーツを漬け込んでいただくというもの。好みの果物を半日漬け込むだけで、果物のフレーバーが甘酒に移り、まったく新しい味わいになります。今回は、2021年6月三重県多気町にオープンした「VISON」内の「本草研究所RINNE」でも人気のメニュー、黒麹フルーツポンチのつくり方を教えていただきました。

    黒麹フルーツポンチのつくり方

    画像: 黒麹フルーツポンチのつくり方

    材料(つくりやすい分量)

    ● 黒麹の甘酒100mL(*)
    ● 漬け込み用の果物100g(※)
    ● 盛り付け用の果物と白い甘酒お好みで

    * 黒麹の甘酒のつくり方

    材料(つくりやすい分量)

    黒麹……300g
    水……400mL

    つくり方

    1. ボウルに黒麹と水を入れ、よく混ぜ合わせる。

    2. 炊飯器の保温モードやヨーグルトメーカー等を60℃に設定して保温する。(炊飯器を使用の場合は、保温ボタンを押して蓋を開けて、麹が乾燥しないように濡れタオルをかぶせておく)

    3. 保温開始から2時間後にふたを開けて全体をよく混ぜる。その後も1、2時間に1回混ぜる。(3〜4時間ごろまではボソボソとし、通常の甘酒よりも水分が足りないように感じるがそのままに。)

    4. 7時間保温したら、甘酒の原液のできあがり。

    画像: みやもと糀店の「黒麹」

    みやもと糀店の「黒麹」

    ※ 漬け込むフルーツはいちご、バナナ、キウイフルーツ、パイナップルなど、好みのものをなんでも。生のフルーツはもちろん、缶詰でもOK。

    つくり方

     チャック付き袋等に黒麹の甘酒を入れ、カットした果物を加えて常温で半日ぐらい寝かせる。

     を冷蔵庫でよく冷やしたら皿に注ぎ、カットした盛り付け用果物を添えていただく。好みで白い甘酒大さじ1程度を加えてもおいしい。



    画像: つくり方

    大島幸枝(おおしま・さちえ)さん
    愛知県津島市で40年以上愛され続ける自然食品店「りんねしゃ」の2代目を担う。天然の防虫菊の成分を生かした「菊花せんこう」をはじめとするオリジナルの雑貨も人気。2021年6月に三重県多気町の「VISON」内には新店舗「本草研究所RINNE」がオープンした。
    http://www.rinnesha.com/

    〈撮影/千葉亜津子 取材・文/玉木美企子〉



    This article is a sponsored article by
    ''.