• オーガニックコットンの服づくりを中心に、衣食住すべてが気持ちよく循環する、NADELL・北村ヨナさんの京都暮らしにおじゃましました。今回は北村さんの「住」にまつわる話。
    (『天然生活』2021年3月号掲載)

     伝統とモダンが融合した住まい

    東京からの移住にあたりヨナさんが選んだのは、現代の京都にふさわしい建売住宅のモデルとして、コンペで選ばれた循環型の家。京町家らしい土間や箱階段がありつつ、間取りや設備には最新鋭の技術や工夫が。町並みとの調和や、地場産業と伝統工芸の活性化も意識した、サスティナブルな知恵が盛り込まれています。

    都内のマンションから、夫の故郷である京都に移住して11年。現在、ヨナさんがご主人と暮らすのは、〈京都まちなかこだわり住宅〉として建築家・魚谷繁礼(うおやしげのり)さんが設計した住まいです。

    現代の京都にふさわしい建売住宅のモデルとしてコンペで選出された案で、京町家の魅力や特徴と、現代ならではの快適さや利便性が見事に融合しています。

    京都産の木材や瓦など、地元の素材が意識的に使われているのも特徴だそう。

    「愛猫のアキちゃんも私と一緒に東京から移住したのですが、新幹線での移動中は具合が悪そうだったのに、木の空間が心地よかったのか、到着したらすぐにリラックスして体を舐め始めたんですよ」

    画像: 格子戸を通してやわらかな光が差し込むリビングで、愛猫アキちゃんとのんびりするひと時。冬は底冷えがする京都ですが、高断熱化などの技術により、心地よく過ごせるそう

    格子戸を通してやわらかな光が差し込むリビングで、愛猫アキちゃんとのんびりするひと時。冬は底冷えがする京都ですが、高断熱化などの技術により、心地よく過ごせるそう

    画像: 壁と天井の黒谷和紙、登り棒の北山杉など、京都産の素材がそこかしこに

    壁と天井の黒谷和紙、登り棒の北山杉など、京都産の素材がそこかしこに

    京都の産業や伝統を現代に生かし直す空間

    さらに、京焼をタイルのように埋め込んだ床や、漆が塗られたパネル、京組みひもをあしらった箱階段など、室内の意匠も伝統工芸の活性化や持続化を意識したもの。

    「最近は1階にある6畳の和室を寝室にしているのですが、天井や建具に西陣織の帯がはめ込まれてるんです。私の仕事もオーガニックコットンという、いわば織物ですよね。眠る前に西陣織を眺めると『京都で織物をやっていくわ』と決意を新たにできるんです」

    画像: 京組みひもを付けた、収納もできる箱階段。先人の知恵を現代に生かす

    京組みひもを付けた、収納もできる箱階段。先人の知恵を現代に生かす

    画像: 西陣織の帯をあしらった和室を寝室に。眠る前に織物の歴史に想いを馳せる

    西陣織の帯をあしらった和室を寝室に。眠る前に織物の歴史に想いを馳せる

    ◇ ◇ ◇

    「ナデル」ループボタンブラウスに、「天然生活」別注色のネイビーができました

    画像: 伝統とモダンが融合した住まい。NADELL・北村ヨナさんの気持ちよく循環する暮らし/住について

    1月22日(土)10:00より、天然生活 ONLINE SHOPでネイビー、ホワイトの2色を販売いたします。ぜひご覧ください。

    天然生活 ONLINE SHOP
    https://shop.tennenseikatsu.jp/

    画像: 「ナデル」ループボタンブラウスに、「天然生活」別注色のネイビーができました



    〈撮影/ヨシダダイスケ 構成/鈴木理恵(TRYOUT) 取材・文/野崎 泉〉

    北村ヨナ(きたむら・よな)
    プレタポルテのデザイナーを経て、2008年よりオーガニックコットンを主軸とするブランド「ナデル」主宰。日常着のほか、ウェディングラインも手がける。翌年に夫の故郷の京都に移住し、京都市役所前駅近く河原町通りに直営ショップをオープン。大阪の「阪急うめだ本店」にもショップがある。
    https://www.nadell.jp/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.