• シンプルで使い勝手がよく、日々の暮らしになじむ「無印良品」のアイテム。気負わず使える「ちょうどいい、ふつうのよいもの」は、私たちの小さな暮らしをさりげなく支えてくれています。整理収納コンサルタント・本多さおりさんに、 “実は頼りにしている無印良品の愛用品” を伺いました。

    本多さんのお気に入り①
    木製小物収納3段&1段

    画像1: 本多さんのお気に入り① 木製小物収納3段&1段

    最初は、4年前にリビングのこまごましたもの(爪切り、体温計、文房具など)を収納するため1段を。いまの家に引越したら自分の仕事スペースができたので、文房具含め仕事道具をしまうため3段を買い足しました。

    まるで積み木のような、見ていて飽きないシンプルで温かみのあるデザインが気に入っています。

    仕事中、必要になったハンコやクリップ、のりなどの文房具をサッと取ったり、体温計や爪切りを取り出したり。

    画像2: 本多さんのお気に入り① 木製小物収納3段&1段

    重ねた2つが一体化するように、自己流で両面テープで貼り付けてひとつの収納家具のように使っています。

    画像3: 本多さんのお気に入り① 木製小物収納3段&1段

    車のダッシュボードに敷こうと思って購入したコルクマットがたまたま近いサイズだったので、1枚買い足して上に載せて組み合わせてみたところ、オリジナル感が増して使うのがさらに楽しくなりました。

    画像: その日のレシートなどを置いて処理するのにちょうどいい

    その日のレシートなどを置いて処理するのにちょうどいい

    引き出しの前面には、小さな文字でさりげなく印字したラベルライターの「テプラ」(透明)で中身のものをラベリング。ラベルがあることで、家族以外の人(遊びに来た友人や仕事関係の方)にも、ものの住所がわかるので、「ご自由にどうぞ~」と言えます。

    木製小物収納1段

    画像: サイズ:約幅25.2x奥行17x高さ8.4cm 価格:1,990円(税込) (画像提供:良品計画)

    サイズ:約幅25.2x奥行17x高さ8.4cm 価格:1,990円(税込)
    (画像提供:良品計画)

    木製小物収納3段

    画像: サイズ:約幅8.4x奥行17×高さ25.2cm 価格:2,490円(税込) (画像提供:良品計画)

    サイズ:約幅8.4x奥行17×高さ25.2cm 価格:2,490円(税込)
    (画像提供:良品計画)

    画像1: 整理収納コンサルタント・本多さおりさんの暮らしに欠かせない無印良品の愛用品|頼りになる、私の無印良品

    「木製の家具とも相性がよく、インテリアにもなじむ収納用品です。引き出しを入れ替えられるので、使用する場所によって縦にも横にも使えるようにつくりました」(株式会社良品計画・有山さん)

    本多さんのお気に入り②
    壁に付けられる家具棚

    画像: 本多さんのお気に入り② 壁に付けられる家具棚

    壁に簡単に取り付けできるこの家具棚は、わが家では2カ所。寝室でライトを置くのと、トイレでポプリと植物を置くのに使っています。

    寝室ではコンセントの真上に設置して、生活感のある部分をうまく隠してくれる効果も。床から浮かせられることで掃除がしやすくなる利点もあります。

    画像: ライトも無印良品で購入した持ち運びができるLEDライト。就寝前絵本を読むのに使ったり、ベランダやアウトドアに持って行ったりも

    ライトも無印良品で購入した持ち運びができるLEDライト。就寝前絵本を読むのに使ったり、ベランダやアウトドアに持って行ったりも

    「ちょっとこれだけ置きたい」みたいなものの置き場所を気軽につくれるところが好きです。

    壁に付けられる家具棚

    画像: オーク材突板 サイズ:幅11×奥行12×高さ10cm 価格:1,190円(税込) (画像提供:良品計画)

    オーク材突板 サイズ:幅11×奥行12×高さ10cm 価格:1,190円(税込)
    (画像提供:良品計画)

    画像2: 整理収納コンサルタント・本多さおりさんの暮らしに欠かせない無印良品の愛用品|頼りになる、私の無印良品

    「棚のほかいろいろな種類が揃うこのシリーズは、組み合わせることでさらに壁を有効に活用できます。石膏の壁に簡単につけられるのもうれしいポイント。取付用ガイドもついているので、おひとりでの設置も安心です」(株式会社良品計画・有山さん)

    本多さんのお気に入り③
    ダストボックスとストック用のケース

    画像: 本多さんのお気に入り③ ダストボックスとストック用のケース

    5年ほど前から資源ごみ用として使い始め、ひとつ、またひとつと増やしていきました。

    ずっと変わらず同じ規格(サイズ)のものが買えるというのが、無印良品に頼りたくなる大きな魅力に感じます。

    現在は、①びん・かん・ペットボトル ②プラスチック ③プロテインなどかさばるもののストックとして使用。

    ゴミ箱にとどまらず、収納ケースとしても十分な容量が入り、キャスター(*)で動きやすくもできるので、気に入っている使い方です。

    *キャスターは別売りです。

    ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・小(20L袋用)

    画像: 袋止付・約幅19×奥行41×高さ37cm 価格:990円(税込)※フタ別売り (画像提供:良品計画)

    袋止付・約幅19×奥行41×高さ37cm 価格:990円(税込)※フタ別売り
    (画像提供:良品計画)

    画像3: 整理収納コンサルタント・本多さおりさんの暮らしに欠かせない無印良品の愛用品|頼りになる、私の無印良品

    「選べるフタは5種類。フタを使用しないという選択肢もあります。使う場所や用途によって必要なものを選べて、自由に組み合わせられるのも魅力です」(株式会社良品計画・有山さん)

    ※ ※ ※  ※  ※

    日頃ものを選ぶとき、大切にしていることを教えてください

    服もインテリアも、組み合わせやすくて、飽きがこないモノトーンを積極的に選ぶことが多いです。どんな場所でも、異素材でもなじみやすい、自然素材のものや加工されすぎていないものに魅かれます。

    できるだけ長く使える丈夫なものか、経年で味わいが増す材質かどうか、そして目的の用途以外にも使い方を柔軟に変えていける汎用性があるものかどうか……。

    たくさんの種類を持つより、「これがいい!」と心から気に入って日々使えるかどうかが大切。ものにもよりますが、多少高価でも、これひとつだけで満足! と思えるなら購入の決め手にもなります。

    無印良品は暮らしのなかでどんな存在ですか?

    商品もお店の空間も店員さんも、高校生の頃から、一途にずっと大好きです。好きが高じてアルバイトをした経験もありました。

    10代の頃はちょっと背伸びして買う憧れのブランドでしたが、いまはスーパーマーケットのように、日々の生活に欠かせない存在。衣食住すべてのジャンルで信頼のおける、唯一のブランドですね。

    ずっと普通に使い続けられる、使い続けるほど「やっぱり無印良品が間違いないな」と信頼が増します。

    用事がなくても週1ペースでお店に行ってしまうほど。行くたび自分の暮らしや仕事に考えを巡らせて楽しめる場所です。


    教えてくれた人

    画像: 無印良品は暮らしのなかでどんな存在ですか?

    本多さおり(ほんだ・さおり)
    生活重視・ラク優先の整理収納コンサルタント。暮らしをラクにまわす仕組みづくりを提案。新刊は『私をあたらしくする51のこと』(大和書房)。
    https://hondasaori.com/



    This article is a sponsored article by
    ''.